2019年を迎えるに当たってのご挨拶と更新停止のおしらせ
みなさんにとって、2018年はどんな年だったでしょうか? そして2019年はどんな年になるのでしょうか? タイトルにあるように、新しいステージに移行することにしました。 &nb...
みなさんにとって、2018年はどんな年だったでしょうか? そして2019年はどんな年になるのでしょうか? タイトルにあるように、新しいステージに移行することにしました。 &nb...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 最近の関心事が、思考は現実化するとか、引き寄せの法則、シンクロニシティなので、ちょっと...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 今回、新しい試みとしてZoomの便利な使い方とPoints of You®体験...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 昨日は、名古屋市内でわたしが所属するグループ、CC&Associatesの忘年会が行わ...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 常々、「メルマガは毎日更新できるのに、ブログは何故できないんだろう?」そんなことをツラ...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 お金のブロックについて記事を書きましたが、起業するとやはりお金に関する心の問題は付...
車載用スマホスタンドのモニターをさせていただく機会をいただきました。 長いことレビューなどやっていないのに、未だにご依頼をいただくのはありがたいことです。 今回モニターさせていただ...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 先日28日日曜日、「人生を楽しむ心の作り方講座」を無事に開催できましたので、報告し...
▲左上はZOOMアカデミージャパン 主宰の小川さん(埼玉県)。下は元気印でとっても明るい 講師の白井さん(うどん県)。 自分を変えずに視点を変える✨Changing view ...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 今年も炭火で秋刀魚(サンマ)を焼いていただきました。 毎年この時期になる...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 昨日の日曜日(10月21日)四日市市ではJAZZフェスティバルが行われました。...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 起業してから、一番変化した価値観のひとつがこれですね。 わたしだけじゃなくて...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 今日は、近鉄四日市駅前にあるレンタルサロン&コワーキングスペースD→START四日...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 心理学を学んで海上保安庁時代を振り返ったとき、様々な気づきがありました。 それら...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 起業するときにわたしが絶対に必要だと感じたのは、共に歩む仲間です。 この存在がと...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 いまは、インターネットを通じて集客が可能になりました。 また、世間の流れとし...
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。 今まで生きてきて、いろんなことにチャレンジしてきました。 海上保安庁時代は、...
樹木希林、黒木華、多部未華子が主演する日々是好日(にちにちこれこうじつ)が近くのイオンシネマで先行上映されていたので観てきました。 わたしは、全く茶道のことは知らないのですが、非...
ひょんな事から、馬の整体師方と出会いました。 そう、あの競走馬を治療する整体師です。 そんな職業があるのか?と調べたところ、馬と人間は同じ脊椎動物。 構造が似ているのもあって、馬...
映画「未来のミライ」を観てきました。 ネットの評判はあまり良くないようだったので、迷っていたのですが娘の「すごく良かったよ」の一言で行くことに決定w わたしは「サマーウォーズ」以来...
▲写真は伊勢神宮で撮った龍神雲 毎日暑いですね。 今週末8月5日(日)から夏の高校野球が始まりますが、熱中症などは大丈夫なのかなって心配になります。 選手のみなさんはもちろん、応...
「企業で働いている人の心を楽にしたい」と思っていました。 必ずしも企業ではなくても、組織で働いている人ですね。 それは、わたしが35年間海上保安庁というお堅い組織の中にいたから...
何か行動を起こすときに、いろんな判断基準があると思います。 やりたいか・やりたくないか、できるか・できないか、損か・得か、良いか・悪いか、正しいか・間違いか わたしは、一貫して「できるか・でき...
昨日の夕方、愛犬りゅう太を連れて、近所を散歩していたら、とっても綺麗なワンシーンにぶつかったので、写真だけでもアップしておきます。 海上保安庁時代には、船に乗って小笠原や、沖縄方面へ行っ...
名古屋で、この長い名前のセミナーが開かれたので、ボランティアスタッフとして参加してきました。 3連休の真ん中という日程(立花岳志氏も忘れてた)で、参加者が4名、ボランティアスタッフ3...