
参考サイト:iCUG blog: iCUG19 新年会(1/5, 大阪)
1月5日大阪で行われたこの会合は、今回は新年会ということで、いつもと違って会食中心の軽めの会合でした。
開催を待つ時間のBGMからジョブズのスピーチです。(笑)
懇親会
スティーブ・ジョブズ氏がベジタリアンだったことから、「日本野菜ソムリエ協会」認定女性シェフに発注し、デリバリーされたお料理を食べつつ懇親会です。
ベジタリアン料理とのことだったとで、物足りないかな?っと思っていたのですが、なかなか食べ応えがあり満腹でした。
(唐揚げや海老フライがあったのは内緒です。出席者は、男が大半だと伝えてあったらしく、シェフの優しい心遣いのようでした)
昨年の夏に開催された、第19回に参加させていただいたこともあり、最初から楽しく過ごせました。
参考サイト:iCUG blog: iCUG18(0804大阪)イベントレポート
トブさんの報告
そのあと、トブさんから昨年のスティーブジョブズの一周忌を偲んで行われたジョブズ会の報告会、メンバーからはいろんな質問が飛んでいました。
ジョブズと京都といえば例の手裏剣事件。
スティーブジョブズが京都旅行から自家用ジェット機に乗って帰ろうとした際、税関で手裏剣の機内持ち込みを咎められ、「自分のジェット機に乗るのにそんな制限がいるのか!」と激怒した事件です。
件の事件の発端になった手裏剣、どこに売っているどんな手裏剣か、トブさんには、検討がついているそうです。
どれだけ濃いねん。。。
Dark局長さんの報告
演者は変わって、Dark局長さんのラッキーバッグ報告がありました。
毎回、列ばれている地元心斎橋と違い、今回は名古屋栄店に列ばれました。
友人のPodcast「Apple News Radio ワンボタンの声」の山村さんと共に名古屋へ初の進出です。
(山村さんは前夜、心斎橋の取材を終えてから、名古屋へワンボタンの声の宣伝と取材のために朝方到着)
ラッキーバッグの報告だったですが、半分は猫軍団の差し入れなどの話題だったような気がします。(^^)
差し入れは私もいただきましたが、とても美味しかったです。
詳しくは、Dark局長さんが、ご自身のブログで記事にされています。
参考サイト:Apple NOIR » Apple Lucky Bag 2013@Nagoya Sakae【購入レポート】
そのあと、Dark局長さんに促され、照れながらみーけさんがマイクの前へ。
ラッキーバッグの差し入れをAppleStore栄店ができた次の年、2006年からやっていることなどを話されました。
その後も最後に私もちょろっと伊勢志摩Appleユーザー会の宣伝をさせていただきました。
これからも、iCUGの発展を願っております。
じゃんけん大会で、ジョブズ関連の本「脅威のプレゼン」の原作をいただきました。
参考サイト:スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼンってやっぱり驚異だった: 林囓(リンカジ)A Life with Apple.

まとめ
やっぱり趣味の集まりはいいですね。
最初はちょっと心細いですが、行けば行くほど顔見知りの人が増えるし、顔見知りだった人が、やがて友人になり、親友になって行くのかもしれません。
コメントを残す