
この記事は、【LuckyBag】2013年AppleStore Nagoya Sakae行列レポート -2日の早朝-の続きです。
スタバ来た
07:30頃、これが噂のスタバの珈琲配布か!
スタッフの方達がワゴンを押してStarbucksの珈琲を配り始めました。
嬉しかったです…が、欲を言えばもうちょっと量が多い方が私の好みです。(^_^;

時を同じくして、初売りのパンフレットの配布

商品によって違うのでしょうが、ざっと見たところ1割ほど安いようです。
カウントダウン
開店の時間が近づくと、徐々に列が前の方へ移動し始めました。
※画像はiPhoneのツイキャス画面をキャプチャー
私の位置からは、AppleStore前の様子が全く見えないので、ワンボタンの声の山村さんがツイキャスしてくださっているのをiPhoneで見ていました。
しかし、店前のカウントダウンの大きなかけ声は、私の所まで生で届きました。

店内に入るのは、客1人に対して、スタッフの1名が店内に案内してくれるんですが、お店に入る時、栄店だけなのか、それとも全国のお店がそうなのか、今回はハイタッチではなく、スタッフとお客さんがハグハグしてから入店していたようです。
(お客のみなさんが照れているようでした)
もちろん、ハグは強制ではありませんが、山村さんの「ええな〜」というため息がツイキャスから聞こえてきましたw
私も激しく同意です(笑)
ようですというのは、私の順番(150番台)までは、続かなかったからです。(T^T)
そして

自分の順番が近づいてきました。
ちょっと緊張してドキドキ。
山村さんのツイキャスを見ている限り、結構な確率であたり(iPad第4世代orMacBookAir11inch)が出ているようです。
そのツイキャスでは、残念ながらノーマルのあたりだったDark局長 (@dark_k)さんの開封の儀式が行われていました。
ほどなく、私も店内へ案内されて配られた整理券(引換券)をスタッフに渡すとほどなくinCase製のメッセンジャーバッグを持ってきてくれました。
自分でバッグを開けてくださいとのこと、カードが入っていれば当たりだそうです。
私の周りでは、「ホウホウ!」とか「おめでとうございます!」とかスタッフの方達の歓声が上がっています。
私の緊張も絶好調!いや最高潮!

残念ながら何処にもカードは入っていませんでした。
スタッフの方に、「よくお確かめください」と促され何度も見るのですが、Apple純正の製品は、現行の第7世代 Apple iPod nanoだけでした。
色は赤でしたが、ノーマルザクです。_l ̄l○
「モビルスーツの性能の差が、戦力の決定的差でない事を教えてやろう。」
あ、これはグフか…
徹夜明けで、半分壊れつつ開封の儀式へ続く
続き>【LuckyBag】2013年AppleStore Nagoya Sakae行列レポート -LuckyBagの開封の儀-
カウントダウンとハグの様子はこちら
関連記事
[…] ◆ 【LuckyBag】2013年行列レポート -カウントダウン- (via 林囓mac )
◆ 【LuckyBag】2013年行列レポート […]