もうコレ無しでは、Macを使えません。
そんなアプリです。
1Password (¥4,300)

あまりに有名なので、Macを使っている方はご存じだと思いますが、このアプリケーションは、パスワードを一括管理することができます。
インターネットの世界はパスワードだらけ。
どのサービスを使おうとしても、必ずと言って良いほどIDとパスワードの入力を求められます。
Mac標準でも、キーチェーンアクセスという機能がありパスワード管理などをしてくれるのですが、これはMacだけの機能、iPhoneやiPadなどのiOSにはありません。
Macでも、iPhoneでも、iPadでも、どのデバイスでも1回行ったサービスや登録したID・パスワードを一括管理したい!
そういう目的にピッタリのアプリケーションです。
マスター
貴方は、たった1つのこのアプリの鍵を開けるためのマスターパスワードさえ覚えておけば、他のID・パスワードはこのアプリケーションが覚えてくれます。
また、パスワードを考えるのが面倒な場合は、アプリにお願いすれば二度と思い出せないようなwパスワードを作成してくれます。
バージョンの違い
Mac版とiOS版とはでは、できることはほとんど同じなのですが、やはり使い勝手はMac版が一枚上です。
というのも、Mac版ではSafariなどのブラウザで初めてパスワードを入力する画面へ行くと、自動的に画面の上の方にウィンドウが開いて登録を促してくれます。
登録がスムーズなんです。
この点iOSの方は、自分で登録しなければなりません。
また、SafariやChromeには機能拡張があるのでそれを設定すれば、必要な時にワンクリックでアプリを呼び出せます。
しかし、この不便さを補うために、アプリ内にブラウザを備えており、そこからWebサーフィンをすればMac版と同じように簡単に登録することが可能です。
Sync
MacとiOSアプリを同期させるには、Dropboxを使うと簡単です。
【お得な情報】このリンクからDropBox加入すると、通常より500MBお得です。
バックアップファイルの保管先に指定すれば、MacやiPhoneなどからその保存先にアクセスして同期することができます。
ですから、Macで訪れて登録したサイトへ、すぐにiOSアプリからログインすることが可能なんです。
最近は、先ほどのDropboxを初め、poketなどのWebサービスがモバイルアプリとの連携が非常に盛んですので、こういう機能はとても重宝します。
iOSアプリの特徴として、Dropbox以外にもiCloudを同期先に選べます。
価格が…
iOS版は最近バージョンが4.1.2に上がり、これまでiPad版とiPhone版に別れていたものが統合されました。
なので、以前のバージョン(iPad,iPhone版の3.7.2)を持っている方も新しく買い直さなければなりません。(T.T)
ちょっとお高いだけに1秒ほど悩んだのですが、私は便利さに負けて買ってしまいました。
しかし、今まで無愛想だったインターフェイスが、華やかになり、フォルダ機能も使えるようになったので、今までのように一生懸命アルファベットのサービス名を探す苦労も無くなり、とても便利に生まれ変わってます。

まとめ
ID・パスワード管理は、Webの世界で生活するためにはとても重要ですが、反面いつも頭を悩ませられる問題でもあります。
その解決方法の1つとして、1Passwordを使うのも1つの方法でしょう。
私はもう、このアプリ無しの生活は考えられません。
ただ1つ悩ましいのは、価格が他のアプリケーションに比べて高額(Mac版4,300円、iOS版1,600円)なこと。
しかし、この記事を執筆現在ではキャンペーン中でほぼ半額になってますのでお買い得。
for Mac
インターネットの門番


カテゴリ: 仕事効率化
for iOS
このアプリを私は神と呼んでます。
※表示してある価格は、執筆時のものですので必ずお確かめの上ご購入ください。
コメントを残す