apple geek buzon Photo by LuChOeDu
先日、ちょっとした用件の打ち合わせがあった。
相手がiPad2(セルラー版)を持っていたので、用事を済ませてからいつもの癖でiPadの使い方などを質問してみた。
iPhoneならともかく、セルラー版のiPad2を持っている人をあまり見かけたことが無いので、ついつい興味を持ったのだ。
(まぁ、珍しくなくてもこちらから話を持って行くんですけどねw)
話をしていると、特にAppleファンということも無いようだったので、お節介だとは思ったけど、いつものごとく便利な使い方を伝授しようとした。
しかし、4本指でタッチしても反応が無い。
あぁ、「マルチタスク用ジェスチャ」の設定がしてないのだな、と思って「設定.app」を開くと、その項目が無い。
関連:【iPad】車載時にこそ使いたいiPadminiの便利な操作方法
あれ?っと思って情報を見ると、iOS4でした。
そうか、マルチタスク用ジェスチャは、iOS5からだった。
思わず相手に、バージョンアップを勧める。
「あ、これバージョンアップした方が良いですね、今のバージョンは単独でアップデートできるんですが、iOS4からiOS5にバージョンアップするには、一旦MacかPCに繫いでバックアップを取ってから…」
そうやって、相手に説明しながら、もう1人の自分がこう呟く。
俺はなぜそんなに詳しいんだよ?
なにも、自分の知識をひけらかすつもりで、相手に説明したわけではないのだが、この口が止まらないw
しかも、相手が段々引いていくのを感じた。(笑)
相手の方は、「いや〜 最初に設定して貰ったまま使ってるんですよ」
と、申し訳なさそう。
考えてみれば、申し訳ないのはむしろこちら。
よく考えたら、世間ではデフォルトで使っている人がほとんどなのでしょうね。
私の職場にも、てっちゃん(鉄道ファン)が数人いて、やれ窓枠のゴムの色が違うから、あの車両は何系でどこどこでしか、走ってない云々と時折話している。
私はいつも蚊帳の外で、よくそこまで拘るよな〜っと思って聞いているのだが、自分も同じだと気が付いて複雑な気分。(^^ゞ
いいのいいの、オタクが世界を変えるんだから。
ほら、そこの貴方もそう思うでしょ!?(笑)
オススメ
私の義理妹夫婦は、夫婦でiPhone4をiOS4.Xのまま、一度もバックアップ取らないまま、2人ともiPhone5に機種変更しました。
ぶらっふぉーどさん、コメントありがとうございます。^_^
今までのガラケーと違って、バックアップが簡単で、バージョンアップすることによってドンドン成長するんですけどね。
ほとんどの人が、その魅力に気が付いていないのが残念です。
私の嫁さんも、私がやらなきゃ多分そのまんま。(^_^;