
行ってきました、初のAUGM大阪。
いや〜、盛りだくさんで楽しかったです。
参考:Apple User Group Meeting in Osaka || AUGM大阪
概要
まず簡単に概要をご説明しておきます。
開催日時など
AUGM Osaka March 2013
【日時】
2013 年 3 月 9 日 (土)
12:00 〜 18:30 ※途中入退場可
参加費 : 無料
【会場】
〒 572-0837 大阪府寝屋川市早子町 12-16
大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス 1F Community Hall
ベンダーセッションが中心ではありますが、AUGM大阪の独特?の出し物もありました。
ベンダーセッション
順番はセッション順
- トリニティ株式会社
- フォーカルポイント株式会社
- 松葉製作所(まつばせいさくしょ)
- ティ・アール・エイ株式会社- cheeromart(チーロマート)
- 日本マイクロソフト
- Adobe – アドビ システムズ
- 日本HP (ヒューレット・パッカード)
この中で、私が初めて見た2つのベンダーさんをご紹介しておきます。
木型iPhoneケースの松葉製作所さん

広島の町工場が作るiPhoneケース。
元々鋳型を制作されている工場なのだそうですが、その技術を活かしたiPhoneケースを制作されているとのこと。
とっても手間暇をかけた手作りのiPhoneケースです。
1個、1万円から2万円台と高価ですが、それだけの価値はあると思いました。
cheeromart
中心は、iPhoneなどへのバッテリーが中心ですが、Mobileアクセサリーも充実しています。
社長さん自らがお話しされ、価格破壊をアピールされていました。

オリジナル
そんなベンダーセッションの真ん中と最後にAUGM大阪のオリジナルコーナー。
1つ目は、Apple News Radio ワンボタンの声でお馴染みの大阪電気通信大学教授、魚井先生の公演
“2013年もしかしたらあなたの生活を変えるかもしれないガジェット達”

いろんなガジェットがあるもんですね。
会場内を光るボールが走り回ったりして、とっても楽しい公演でした。
タイムリミットも何のその。さすが魚井先生。
2つ目は、勝手にジーニアス!!

会場のみなさんの困っていることや質問にスタッフが答えるAUGM大阪の有名なコーナー。
話には聞いていましたが、実際に見ることが出来て感激でした。^_^
大阪らしいユーモアのある受け答えで、とっても面白かったです。
聞いた話によると、AppleStoreのRetailShopができる前は、AUGMを構成するユーザー会が、Macユーザーの質問や悩みを聞いて貰い、Macに詳しい方々が相談に乗るボランティア活動をしていたとか。
その当時からMacユーザーの助け合い精神は続いているんですね。
今回のAUGM大阪で紹介されたグッズ例
[…] ◆ 【USER】初参加!AUGM大阪は独特のノリ 前編 ( via 林囓mac林囓mac | 林囓mac ) […]
[…] – ITmedia デジカメプラス 【USER】初参加!AUGM大阪は独特のノリ 前編 | 林囓mac 【USER】初参加!AUGM大阪は独特のノリ 前編 | 林囓mac […]