
やっと、と言おうか、今更と言おうか日本語版のiBooksがやっとスタートしました。
これでiBooksも「使わないアプリ」フォルダから脱却です。(^^ゞ
なんと言ってもいつも物色しているAmazonでポチッとすれば買えるのですから、手軽でいいんです。
ものの弾みで買ってしまうこともしばしば。(^_^;
電子書籍の利点と欠点について考えてみました。
利点
そして最大の利点は、ボロボロにならない
私は、読みたい小説や雑誌があると鞄に入れて隙間時間に読んでいます。
なので、いつでも何処でも取り出せるようにいつも背負っているリュック型の鞄に入れて持ち歩いています。
しかし、しばらくすると鞄の中で熟成されて、表紙はヨレヨレ、美人モデルのグラビアはシワだらけになってしまいます。
いつまでも綺麗なグラビア写真を観ることが出来る!これが一番でしょうw
欠点
一方、良いことばかりではありません。
こんな欠点もあります。
そして一番大きいのはこれかもしれません、書棚の飾りにならない。
結局
前述のとおり、一番電子書籍に適しているのは、週刊誌系統ではないかと考えます。
廃物にされるサイクルが速く、ハードカバーなどに比べ、大量に消費されるため、電子書籍になればエコ率が高いです。
これまで邪魔扱いしていた、NewsStand.appも、気が付けば日本の雑誌も多くなってきました。

今までは、紙媒体がほぼ100パーセントだったので、電子書籍に特化するのはこれからでしょう。
しかし、特化させるために特別に企画を考える必要はないと思います。
写真は、プリントするよりスライドやiPadのようなRetinaディスプレイで見るのが美しいのです。
ですから、電子書籍&週刊誌を売るためのキラーコンテンツは、
美しいグラビア!
これにつきる。
やはり、人々の欲望に訴えかけるのが一番の作戦でしょう。
[…] 【iPad】電子書籍が花盛り、電子書籍に最適なのはどんなコンテンツなのか… 「内部が外装並に美しい」iPad miniとiPod touch – Apple Products Fan 宇宙に衝撃を与える | SecondSolution Appleのビンテージ・コンピューター達が可愛いすぎる、もしも…な世界(動画) : ギズモード・ジャパン アップル、iBookstoreでの独自コンテンツなどについて解説 – PC Watch 長かった!! 待ちに待ったiPad、iPhone、iPod touch向け電子書籍販売が始まった:PC Online Appleのフィル・シラー氏、「気をつけて」とコメントを添えて「マルウェアの96%はAndroidが標的」との報告書のURLをツイート ガンホー「パズドラ」、大ヒットさせた絶妙な仕掛け :日本経済新聞 リマインダーDueに設定しているリマインダー項目を晒す #MySarashi | iPhone活用 | Cross Mode Life […]
[…] 【iPad】電子書籍が花盛り、電子書籍に最適なのはどんなコンテンツなのか!? | 林囓mac […]