急に真夏のような日差しになりましたね。
熱中症に注意なMetal(@Metal_mac)です。
SMS/MMSでグループ受信した時にそのまま返信すると、全員に返信することになります。
その中の1人だけに返信する場合、いちから相手をアドレス帳から選んで返信するのも面倒ですよね。
そんな時に便利な、簡単に1人の相手に返信する方法です。
グループ着信
1、グループ着信するとこのような画面になるので、右上の「詳細」をタップ。
2、すると、他のメンバーが個別に表示されますから、送信したい相手をタップ。
3、選んだ相手の情報画面が表示されるので、左下の「メッセージを送信」をタップ。
4、どの方法(MMSかSMS等)で送信するか選択画面で選びます。
5、通常の作成画面になります。
連絡先を送信
情報画面には、もう一つ便利な機能があります。
「連絡先を送信」をタップすると、表示したアドレス帳の情報が入ったvCard(.vcf)形式のファイルを送信することができるんです。
1、連絡先を送信
2、こちらも送信する方法を選びますが、メッセージを選択してください。
3、相手側は、連絡先のファイルを受信
4、ファイルをタップすると、iPhoneの連絡帳へ新規登録することができます。
※メールでの送信も試みたのですが、受けた方で上手く連絡先へ登録できませんでした。
まとめ
2番目の連絡先の送信は、Macでもメッセージ.appでファイルを開くとMacの連絡帳へ情報を追加することが出来ます。
相手がiPhoneの場合、名刺代わりに自分の連絡先等を送信する時などに便利ですね。
Twitter名やFacebookアドレスの入った自己紹介用の連絡先カードを作っておくといいかもです。
iPhone同士の場合、Bumpなどのアプリを使うこともできますが、相手がダウンロードしてなかったり、離れた相手に送るには便利ですよね。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
関連記事
コメントを残す