photo by クッカーニャのオリジナルクッキー
今日(6月16日)は、月一の伊勢志摩Appleユーザー会でした。
会場は、三重県鳥羽市のCuccagna(クッカーニャ)
3年目に突入するユーザー会、今回はWWDC2013直後ということもあって、話題に事欠きませんでした。
正直言って、最近Appleの話題が無かったのでチョット淋しかったです。
進行
手前味噌ですが、私の記事を見ながら今回のWWDC2013のおさらいです。
関連:【Apple】WWDC2013を振り返ると良い夢が見れそう
そのなかでも、iOS7の話題にはみんな興味を引かれたようでした。

また一番受けたのはApple-Styleさん経由のこの記事。
参考:使い方いろいろ、新型「MacPro」の面白い画像が大集合! | IT Strike
正しく英知が集まっているって感じでした(笑)
新兵器
先日の記事で書いた、モバイルプロジェクターを持って行きました。
関連:【レビュー】こいつがあれば、いつでも何処でもプレゼンできる!?
結構使えます。
今まで重くて大きい液晶ディスプレイを持ち運びしてたのが嘘のよう。
小さくても十分実用的です。
設備の反省点としては、壁が真っ白ではないので画面が暗い場面では発色が物足りずイマイチ綺麗じゃありません。
簡易のスクリーンを作れないか考え中です。

音割れが心配だったので、LuckyBagでもらったモバイルスピーカーを繫ぎました。
2時間近くプロジェクターを付けっぱなしでしたが、バッテリー切れになることもなく、無事にユーザー会を終えました。
3年目の抱負
今回から3年目に突入しましたが、日程や仕事の都合が合わずになかなかメンバーが集まれないですね。
Facebookグループを作っているので、出席できない方々のためにそちらの方も盛り上げていきたいと思います。
Written by Metal(@Metal_mac)
関連:【UG】第25回伊勢志摩Appleユーザー会は、6月16日(日)開催します
コメントを残す