
プレビュー.app
Macを使うときに何気なく使ってますが、とっても高性能なんです。
ほとんどどんなファイルでもプレビュー
JPEGなどの画像ファイルはもとより、テキストファイルやWord、Excelなど代表的な形式のファイルであれば、Macに入っていないアプリケーションのファイルも中身を閲覧できます。
使い方は簡単、ファイルをワンクリックで指定して、スペースバーをタップするだけです。
すると、ファイルがビィヨ〜んと実寸台の大きさになります。

この状態で、矢印キー(↓↑)を押して続けて画像を切り替えて閲覧できます。
編集機能
こんな便利なプレビュー.app、いろんな機能があるのですが、私がよく使うのが編集機能。
Photoshop Elementsも持っているのですが、簡単な画像リサイズなどはこちらの方が軽くて便利です。
このデフォルトでは、編集機能が無効になっているので、有効にします。
といってもポチッとするだけ。
すると下にいろんなツールが出てきます。
ツールバー右側
トリミング、リサイズ、カラー調整など、いろんな機能があります。
リサイズ
画像サイズや解像度を変更できます。
カラー調整
これで、かなり本格的な画質調整ができます。
ツールバー左側
左側には、吹き出しを付けたり、画像にテキストを挿入したりと楽しげなツールが並びます。
作例
そんな、プレビュー.appの編集機能を使って、りゅう太のプロフィール画像を作ってみました。
このプレビュー.app 他にもPDFの編集機能や画像を複数選択してプレビュー.appのアイコンに重ねると、一覧表示できてスライドショウ形式で表示させることもできます。

使えるアプリケーションが最初から入っているのがMacの良いところです。
Written by Metal(@Metal_mac)
関連記事
コメントを残す