複数のニュースサイトが報じていますが、トヨタのHPが今月5日〜14日までの間、何者かに改ざんされ、HPへの訪問者のパソコンに、不正なプログラムが実行される(コンピュータウイルスが仕込まれる)状態になっていたと発表しています。
参考:トヨタのホームページ改ざん 感染注意 NHKニュース
参考:トヨタのサイト改ざん 閲覧でウイルスに感染 :日本経済新聞
参考:トヨタのHP、不正アクセスで改ざん|クルマJOHO|F1 EXPRESS トーチュウ
実際、3月にはMacを狙ったトロイの木馬型のウィルスが確認されていますので、安心できません。
参考:「Mac OS X」を狙うアドウェア型トロイの木馬が流行中 – CNET Japan
たぶん今回のウィルスも、このトロイの木馬タイプと考えられます。
この期間内(6月5日〜14日)にトヨタのHPを訪れた方は、早急にウィルスチェックをオススメします。
ちなみに私が使っているMacのウィルス対策ソフトは、この2つ(いずれも無料)
こちらは有料のMac用ウィルス対策ソフトです。


カテゴリ: ユーティリティ
Windows用に作られたウィルスは、Macを使っている私たちはスルーしても、他のWindowsマシンに影響を与えます。
ウィルスの発信源にならないためにも、何かしらのウィルス対策ソフトの導入をお勧めします。
Written by Metal(@Metal_mac)
コメントを残す