
ポストGoogleReaderとして、人気のあるfeedlyですが、すっかり定番になってきたようです。
もちろん、私も使ってます。
以前から、当ブログでも登録ボタンは設置していたのですが、いつも巡回している、[箱] ものくろぼっくすさんに、 “feedly“の登録者数を表示する登録ボタンが紹介されていたので、右サイドへ設置してみました。
現在のフォロワー数

私も気にはなっていたのですが、200名を超す方々に登録していただいているなんてビックリ。
ホント感謝です。
ありがとうございます。<(_ _)>
多くの方々に支えられているんだなって実感できました。
設置方法
当ブログのボタンは、下記の記事を参考にCSSなどを変更し、カスタマイズしています。
[箱] Feedlyの登録して頂いた皆さんの点呼(購読人数)を表示できました。 | ものくろぼっくす
私は、PHPの知識とか皆無に近いのでホント助かります。(T^T)
ものくろぼっくす
ものくろぼっくすの大東(@monochr)さんとは、春に行われたごりゅご (@goryugo)さんのブログ合宿でお会いしてからのお付き合い。
先日「ブロネク!」にも出られたのでご存じの方も多いと思います。
当ブログ共々、よろしくお願いいたします。
今も心の病と闘ってらっしゃるようですが、私も、昔、鬱症状が出て動けなくなった経験があるので、とても親近感を覚えるんです。
早く全快なさるように祈っております。
まとめ
当ブログも、レンタルサーバー、WordPressに引っ越して半年以上過ぎました。
応援してくださるみなさんのおかげで、順調に育っていると感じています。
これからもよろしくお願いいたします。<(_ _)>
Written by Metal(@Metal_mac)
関連:【Mac,iPhone,iPad】RSSサービス feedlyへの登録方法と使い方
feedly純正アプリ
Reederがfeedlyに対応


カテゴリ: ニュース
[…] ◆ 【ブログ】Feedlyの登録者数が判るボタンを設置、感謝感激! ( via 林囓mac林囓mac | 林囓mac ) […]