
岩手と言えば、あまちゃん。
あまちゃんは、Wikipediaに英語版ができるほど。
世界のヒロインとなっているようです。
参考:Amachan – Wikipedia, the free encyclopedia
あまちゃんと言えば、「ダイバー」ですが、iPhoneで水中撮影できるケースも数多くあるようです。

盛岡関連アプリの紹介

盛岡でアプリ検索すると、ゴミ分別アプリや盛岡に関するクイズアプリ「もりけん入門クイズ」というアプリがあるそうです。

販売元:Morioka City Office(サイズ: 9.1 MB)


販売元: ISLab – Masanori Takagi(サイズ: 1.7 MB)

ここでハプニング。
「もりけん入門クイズ」の開発者の方が会場に!
ご本人と林さん、お二方ともとってもビックリされてました。
オープンデータ

盛岡市などの公共機関がアプリ活用などを始めたのは、今年のG8で、政府機関は個人情報に配慮しつつ、情報を積極的に開放して人々の生活の役に立てるというオープンデータ憲章が定められ、これに日本を含む参加各国が合意したため、行動計画を定め、進捗状況を発表する必要があるためだそうです。
詳しくはこちら
参考:G8首脳コミュニケにオープンデータ推進を明記、国別行動計画を2013年末までに策定 | オープンデータとオープンガバメントを推進する Open Knowledge Foundation Japan
iPhoneアプリを使った玩具
iPhoneでコントロールできる動くボール、Spheroに取り付けるカバー Nubby Coverを取り付けたデモがありました。
これを装着していると、高いところから落ちても壊れずにすむそうです。

その他、スティーブジョブズ映画、Adobeのお得情報などのお話がありました。
Written by Metal(@Metal_mac)
[…] AUGM盛岡-速報5 林 信行 氏- […]