こんにちは、Metal(@Metal_mac)です。
今日、通勤の帰り道、車中でポッドキャストを聴いていたら、男性はチラりズムに弱いって話をしてました。
チラッと見えたモノに、思わず引きつけられるそうです。
よく男性週刊誌にある袋とじが良い例。
あれって、女性週刊誌にはあまり見かけないそうですね。
女性は付録が嬉しい
男性は、一点豪華主義なので、高価な物、高級な物が1つ手に入れば満足しますが、女性は、嬉しさを個数で数えるので、高価なプレゼントを1個より、1個1個は少額でも数多くプレゼントをもらった方が嬉しいらしい。
だから、女性にプレゼントする場合、予算が1万円だとすると、1万円の物1つより1,000円のプレゼント10個を送った方が、女性が喜ぶ確率が高いって事です。
男性諸君は、よく覚えておくようにw

チラりズムとAppleの噂
女性が男性を落とすテクニックの1つに、このチラりズムを応用したものがあるそうです。
パーティなどで、気になる男性がいたらチラチラ見て、時々ジーッと見つめ、男性が視線を合わそうとした時に目を逸らす。
それを数回繰り返すと、ほぼ100パーセント男性は声をかけてくるとか…
ここで、思い出したのがAppleの噂。
新型iPhoneなどの発売が近づくと、あちこちのニュースサイトやブログは噂で花盛り。
噂が噂を呼んで、話が盛り上がります。
とうとう発売前日には、まだ実物を手に取ったことも、見たことも無いApple製品を徹夜までして買おうとします。
他のメーカーでもあるかもしれませんが、Appleの場合、年中行事ですからね。
この現象がとても不思議だったのですが、これでやっと腑に落ちました。
Appleが意図せず?、少しずつリークされる噂に一喜一憂し、多くの男性ファンが喜ぶのは “習性“だったんですね。
言い換えれば悲しい性w
そう考えると、スティーブ・ジョブズの “One more thing” は女性へのアピールだったんでしょうか?
まとめ
最後に、私から女性読者の方へオマケ。
“男性には上目遣いでおねだり”
Written by Metal(@Metal_mac)
コメントを残す