WordPress Logo Photo by Phil Oakley
ブログ記事って、書いたら溜まっていくんですが、過去記事はGoogleなどでピックアップされないと、埋もれたままになってしまい、なかなか読んでもらえる機会が少ないのです。
自分が一生懸命書いた記事へ何とかスポットライトを当てたい。
ということで、以前は手動でピックアップしてFacebookページなどからSNSへ投稿していたんですが、元来面倒くさがりやの私は長続きしませんでした。
Buffer
そこで、Bufferを使い始めました。
これは、iPhoneやブラウザから記事をSNSへ投稿できるWebサービス。
投稿したい記事にコメントを付けて溜めておいて、指定した時間に流したりできるので、便利なんです。
しかし、ものぐさな私は、これも長続きせず。。。_l ̄l○
やはりある程度オートマチック化が必要だと悟りました。
WordPressプラグイン HYPE Social Buffer
そこで、天竺(てんじく)へお経を取りに…行きはしませんでしたが、自動投稿する記事をBufferへストックしてくれるプラグインを見つけました。
インストール
いつもどおり、WordPressのプラグイン新規追加で “HYPE Social Buffer” を検索するか、WordPress › HYPE Social Buffer « WordPress Pluginsでダウンロード。

サイドバーに直接設定が現れるので、ポチ
Tokenを取得
まずココで必要なTokenを取得します。
一番上の “Buffer App Access Token“は、Buffer – Developers – Webの”Create an App“で取得します。

必要事項を書き込んで、最後にポチッとすると呪文のような英数字が生成されます。
設定項目


必要事項を設定して、保存します。
まとめ
投稿する前にBufferのサイトやアプリから確認できるため、コメントを入れることができるのでありがたいです。
入れ忘れても、とりあえずは投稿してくれるし。(^_^;
こんな感じで現れますのでよろしくです。(^o^)/
日本での普及率70%のiPhoneならではか?リンカジmac過去記事: 【iOS】出会いは逃すな!3ステップでできるiPhoneの連絡先データをメール、iMassage、AirDropで名… http://t.co/k8y7iDc7Z1 pic.twitter.com/90gZxoHa2m
— Metal (@Metal_mac) 2014, 1月 23
Written by Metal(@Metal_mac)
[…] ◆ 【林囓】SNSへの自動投稿プラグイン “Buffer My Post”がええかんじhttp://rinkaji-mac.com […]
[…] SNSへの自動投稿できるWordPressのプラグイン “Buffer My Post”がええかんじ […]
[…] 【林囓】SNSへの自動投稿プラグイン “Buffer My Post”がええかんじ […]
[…] http://rinkaji-mac.com/2014/01/sns-plugin-buffermypost-is-good/6778 […]
[…] http://rinkaji-mac.com/2014/01/sns-plugin-buffermypost-is-good/6778 […]