Metal(@Metal_mac)です。
若い頃は、どんなに寝ても寝足りなかったのですが、最近は朝早く目覚めてしまいます。
私の娘のように、どんなにけたたましく目覚まし時計が鳴っていても起きなかった頃が懐かしい。
(いつも隣の部屋で寝ている私が起きて目覚まし止めるw)
短くなった睡眠時間、長く眠れないのなら、せめて少しでも質を高めたいもの。
iPhoneにも、快適に眠れるような設定があります。
おやすみモード
設定>おやすみモード

おやすみモードをオンにすると、電話の着信(Facetime含む)やメールなどの通知音を鳴らさないことができます。
電話の場合、着信履歴は残りますが、相手側には「現在電話に出ることができません」とアナウンスが流れます。
とは言え、職場や家族からの緊急連絡に対応するため、電話の着信を許可するグループ選ぶこともできます。
3分以内に同じ電話番号から電話があった場合は着信するなど、単純ですが細かいフィルタリングができますよ。
なお、下記のような目覚ましアプリはキッチリ作動しますのでご心配なく。
Sleep Time+ Alarm Clock and Sleep Cycle Analysis(¥200)
販売元: Azumio Inc. – Azumio Inc.(サイズ: 48.3 MB)
※このアプリはiPhoneのモーションセンサーによって、眠っている時の身体の動きを関知し、眠りの浅い時に起こしてくれるのですっきり目覚めることができます。
夜眠る時だけじゃなく、ブログを書くのに集中したいのに、メールがくるとついつい見てしまう私のような意志の弱い方にもオススメですw
Written by Metal(@Metal_mac)
コメントを残す