伊勢志摩地方も風は強かったものの、昨日(8日)とは打って変わって良い天気になりました。
鳥羽市でも、昨日はお昼頃まで雪が降っていたそうです。
出席者のみなさんの心がけが良かったようで、今月も開催できました。
参加者は、私を含めて5名でした。
Finder
今回は、全員がMacユーザだったこともあり、最初からFinderの使い方について、みんなで勉強しました。
参考にしたのが、このブログ記事です。
Macの基礎の基礎: Finder編 | Stocker.jp / diary
Gifアニメなどを使って、すごく解りやすく解説されてます。
この記事を参考に、実際に操作をやりながらみんなで勉強しました。
自分独りだと、なかなか理解できなかったりするんですが、みんなで教え合いながらやると理解が早まりますね。
いつものように、時々脱線しながらでしたが、私も知らなかった機能が有りとっても参考になりました。
こうやって、Finderの使い方を学習していくと、MacのOSはホントによく考えられたOSだなって、改めて思いました。
知らなくても使えるんだけど、知っていればもっと便利に使える
学習するのが楽しくなるOSですね。
お腹いっぱいになりました。(^_^;
質問コーナー
出席者の方々の質問を聞いて、それをみんなで考えました。
今回は、どれもとっても良い質問で、後日私のブログ記事になる予定ですw
まとめ
このユーザー会で、こんなに真面目にMacについて勉強したのは初めてかもしれないな〜 (^^ゞ
私も含めて、出席者全員のMacの操作レベルが上がったような気がします。
一度にいっぱい見たり聞いたりしたので、全部覚えられないかもしれませんが、「そういえばこんな事ができたよな」って、記憶の片隅にあるだけで、全く知らないのとはMacの使い勝手に大きな違いが出てくると思います。
これからも、毎回少しずつでも勉強するコーナーを作ろうと思います。
そうそう、今回は男女の比率が逆転。
初めて、女性の方が多い華やかな会となりました。

では、良きAppleLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
[…] ◆ 【林囓】第32回iMug-伊勢志摩UserGroup-定例会は、Finderの勉強会http://rinkaji-mac.com […]
[…] 【林囓】第32回iMug-伊勢志摩UserGroup-定例会は、Finderの勉強会 […]