iMug-伊勢志摩UserGroup-定例会時にメンバーから質問がありました。
“ファイルを1つずつ開かなくても中身を見る方法は無いの?”
MacのOSXには「プレビュー.app」というアプリケーションがありますが、これとは別にFinderにクイックルックと呼ばれるプレビュー機能があります。
これがまたMacの使い勝手を格段に上げてくれるんです。
ハッキリ言って便利すぎます。
Finderでクイックルック
全てのファイルではありませんが、結構なファイル形式を表示させることができます。
JpegやPngの画像ファイル、テキストファイルは言うに及ばず、PDF、PSD(Photoshop形式)、動画ファイル、音声ファイル etc.
使い方は、下記のとおり様々な表示方法があります。
単独でプレビュー
まず基本。

ファイルを選択(クリック)して、スペースバーを押すか、ツールバーに目玉アイコンがあればそれをクリックします。
クイックルックで表示した状態で、矢印キーを操作すると、ファイルを切り替えることができ、フォルダの中に入っているファイル(写真やら文書)の中身をいちいち開かずに確認することができます。。
ポップアップ表示してくれるから、文書中のテキストも確認できますよ。
「〇〇で表示」をクリックすれば、設定したアプリで開くことができます。
動画ファイルや音声ファイルは再生が始まります。
その右の矢印アイコンをクリックすることで、そのままメールなどを添付することができます。
右端の相互← → をクリックすると全画面表示になります。

再びスペースバーを押すか、escキーで元に戻ります。
複数のファイルをプレビュー

複数のファイルを選択して右クリックの後、「クイックルック」で、複数のファイルを表示できます。
最初は一枚だけ表示され、左端の ← → をクリックするか、左右の矢印キーを押すことで画像を切り替えることができます。
正方形のアイコンをクリックすることで『一覧表示(インデックスシート)』にもできます。


スライドショーでクイックルック
複数のファイルを選択した状態でクイックルック表示させ、全画面表示にするとスライドショーで表示できます。
数秒待つとスライドショーが始まり、スペースバーを押すことで一時停止、再開できます。
スライドショーの間隔は、測定したところ約4秒程度でした。
また、表示中に共有アイコンを使って他のアプリケーションへ引き継げます。
まとめ
ファイルを探したり選んだりするときに、とっても便利ですよ〜
特に動画ファイルや音声ファイルは自動的に再生が始まるのでありがたいです。
良きAppleLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
4Kディスプレイいいな〜
メタルのおすすめ関連記事
コメントを残す