「次に出るiPhone6が、今より大きくなるって噂があるんだけど」
「え〜、困るな〜、今より大きくなると片手で(文字が)打てないし、ポケットに入らないじゃん、学校の友達にドコモの大きいの持ってるコがいるけど、両手じゃないと使えないんだよねって言ってたよ」
私と、この春に高校三年生になる娘との夕食時の会話です。
これ以上大きくなると、ホント使い勝手が悪くなると思うんです。
届かない。。。
『iPhone4S』親指届く

『iPhone5s』

多くの人が感じている不便さだと思います。
通常の持ち方では、指がちょうど1個分届かないんです。(日本人限定?)
私の指は特別短い訳じゃ無いと思うんです。
ついつい、持ち替えるのが面倒でそのまま指を伸ばそうと思うと、痙りそうになります。(T^T)
私は、ジョブズ懐古主義ではありませんが、ジョブズが手がけた3.5インチディスプレイって、心地よい大きさなんですよね。
機動性
娘の言うようにこれ以上大きくなると、機動性に欠けるようになります。
ズボンのポケットに入るかどうか怪しい。
鞄の中へ入れてしまうと、取り出すのに不便。
メモしたい時や写真を撮りたい時に、ポケットからサクっと出してチャチャチャっと使って、パッとしまえるところが良いんですよ。
画面が大きい方が、情報量の面からは良いのは解ります。
しかし、機動性を度外視してしまっては、モバイル端末としての役割が十分果たせるかどうか疑問です。
まとめ
以上、私が独りでゴチャゴチャ言ったところで、時代が大型化へ向かっているのなら仕方が無いのでしょうが、大きいiPhoneと同時にiPhone4Sサイズの3.5インチタイプも残して欲しいですね。
実際、iPhone5sより手に馴染むので、私の部屋のiPhone4SはWi-Fi環境で今も現役。
TwitterやらFacebookなどの投稿に活躍しています。
4.5インチより大きいiPhoneと3.5インチのiPhone、このような画面サイズの違うラインナップも良いと思うのですが。。。
良きAppleLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
[…] 【林囓】本当に今より大きいiPhoneは必要なのか!? […]
[…] 本当に今より大きいiPhoneは必要なのか!? | 【林囓】 […]