もう、我慢しきれずに買っちゃいましたw
発売当時から、安価で高性能な充電器ということで話題になったのでご存じの方も多いでしょう。
iPhoneやiPadが5ポート同時充電できる急速充電器です。
2月のAUGM大分でこんなの買ったので我慢していたんですが、もう1台旅行用に!とね。
(言い訳感たっぷりw)
従来製品との違い

iPhoneやiPad、スマートフォンなんかは充電時の適正電流が決まっているんですがPowerIQという機構で、何処に挿しても接続した機器を自動判別して適正電流を流してくれます。
従来製品のように、ポートを選んで機器を接続する必要が無いんです。
適正電圧で急速充電してくれます。
大きさ・重さ
本体の大きさは、iPhoneより小さいです。
重さを計ってみたところ、私のカバー付きiPhone5sより約60g重かったですが、手に持った感じでは違いは分かりませんでした。

1つのコンセントでOK

今までだと、5台充電しようとすると、これだけの充電器が必要でした。
部屋の中で何かと多忙なテーブルタップが、それだけで占有されてしまいます。
それが、1つのコンセントで済みます。
旅先のホテルだと、使えるコンセントが1つか2つしか無く、同時に充電しようと思ってもできない事が多いです。
まとめ
Amazon価格で2,599円(執筆時現在)
この1つで、旅先でもこれだけの機器を充電できるとは良い時代になりましたw

良きAppleLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
こちらは6ポート
関連記事
[…] 【林囓】今話題のAnker 40W 5ポートが同時充電できるUSB急速充電器レビュー […]