Lightningケーブルをスプリング状にする方法をどこかで見かけた(ソース行方不明)のでやっていました。
車で充電しながら使う時、ビロ〜ンとなるとシフトレバーに挟んだりして、煩わしかったんですよね。
やり方は簡単です。
Lightningケーブルをボールペンへ巻き付けて、ドライヤーで熱風をかけて冷めるまで放置するだけ。
※加工等によりLightningケーブルの断線等が発生しても責任を負いかねますので、自己責任でお願いします。
アレなLightningケーブル
純正のLightningケーブルは、少々お高いので断線するとアレなんで、アレなケーブルをAmazonで購入しました。
購入時点で160円(税別)

巻き付ける
さすが、アレな製品、ケーブルの凸凹感が半端ないw

両端をセロハンテープで固定。
ドライヤーで暖める
手で持つとドライヤーの熱風で火傷するので、プライヤーで挟んで四方八方から熱する。
あまり熱すると断線等するかもしれないので、そこそこで止める。

途中、娘にドライヤーを取られるも、何とかミッション完了。
夕方になったので、そのまま夜の街へ飲みに行って、一晩放置。
ビヨヨン
車載しているiPad miniのセルラー版に接続。
「このケーブルまたはアクセサリーは…」というアラートが出たけど気にしない。
問題なく充電できました。


もうちょっと強く熱風を当てると格好良くなるかもですが、まぁこんなもんでしょう。
シフトレバーに挟み込むことも無く、取りあえず合格点。
あ、楽天で売ってたw
伸びて縮んで使いやすい!スプリング lightningUSBケーブルiOS7対応!iphone5S USB充電ケーブル… |
この値段なら、自分で今回使ったケーブル仕入れて、加工してからヤフオクで売れば儲かるかも(笑)
良きAppleLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
関連記事
コメントを残す