こんにちは、なかなかお金が貯まらないメタルです。(T ^ T)
先月から、家計簿アプリ・家計簿ソフト「マネーフォワード」に登録してへそくりや小遣いを管理してます。
今話題のサービスだからご存じの方も多いでしょうが、銀行や証券会社などの金融機関と連携して、預金残高など自分の資産が一目瞭然になるサービスです。
アプリのバージョンアップ
起動すると一番最初に表示されるのが、今週と今月の総支出額だったりするのが泣けるw

小遣い帳
実は、私はこの本を呼んで1年以上前から小遣い帳を付けてたんです。
こんな風にGoogleドックの表計算を使って、項目別に分けて毎日何にどれだけ使ったか把握するようにしていました。
1年くらいやりましたが、とても毎日の記帳が面倒でしたし、1日何に使ったか思い出すのにも時間もかかります。
そんなわけで、マネーフォワードへ乗り換えました。
マネーフォワード
私の場合このサービスに銀行2つ、証券会社1つ、クレジット会社1つを連携させて使っています。
特にネット銀行系は強く、ほとんどの銀行が提携してます。
私の給料振り込み先の地方銀行が提携していないのは残念ですが、どのみち嫁さんに握られているのでOKですw
本当にお金が貯まるかどうかは貴方次第ですがw、以下貯まりそうな3つの理由です。
1、記帳が簡単

現金を使った場合、iPhoneアプリからその場で入力ができます。
小遣い帳は、Googleドックを使っていたので出先でも入力することは可能ですが、起動してから小遣い帳を探して項目を指定して等々やる事が多くて面倒でした。
それが、アプリを起動して取りあえず金額だけ入力すれば良いので、とっても簡単。
(あとから項目も修正可能)
それに、手入力したものはすぐに反映されるので、財布の中身を見なくても現金をどれだけ持っているのか解ります。
2、カード払いも即座に記帳
小遣い帳では、ついついスルーしがちだったカード決済した金額も反映してくれます。
通常は、月々の支払いが確定しないと意識できない使用額もすぐに記帳され、ついつい使いすぎてしまうカード払いの欠点も補えますね。
逆に、クレジットカード払いにした方が、入金が楽になり資産管理もやりやすくなります。
その月の引き落とし金額が確定すると常に表示されるので、忘れちゃっても不安になることはありません。
3、お金の流れが可視化できる
常に自分の資産が今現在いくらあるのかが、iPhoneの画面で即座に解ります。
ATMでお金を引き出すと、多少のタイムラグがあるものの財産が減るし、保有している株価が変動すれば、その日の終値が反映されます。
これって、何気ないようですが凄いことです。
だって、誰だって自分の貯金が減るのは嫌ですよね。
でも、それが実感できない、見えないからついつい使いすぎてしまうんです。
それが、常に自分のiPhoneに表示されれば、否が応でも意識するし無駄遣いも減るでしょう。(多分)
まとめ
月々500円払ってプレミアム会員になるとコンサルタントのアドバイスも受けられるようですし、マネーフォワード For BUSINESSって、面倒な確定申告なんかをやってくれるサービスもあるようですよ。
ケチケチしようとは思いませんが、無駄遣いを減らして生きたお金を使いたいです。
お金の流れから、未来の資産のシミュレーションもしてくれますよ。
画像をクリックすると大きくなります
あら?今のままだと3年後には貯金0だってよ。。。_l ̄l○
他人に自分の資産状況を知られるのは不安な人もいるでしょうが、任せちゃうと案外楽ちんです。
良きAppleLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
[…] 【詳しい使い方】家計簿アプリ マネーフォワードの資産管理が便利すぎてお金が貯まりそう!? […]