写真はイベント会場の ライブハウス 心斎橋BASSO(バッソ)
先週の土曜日(12日)大阪心斎橋で開催されたPodcast番組ワンボタンの声 1000回配信記念イベント 〜1001回目のAu revoir〜へ行ってきました。
イベント内容は、Apple News Radio ワンボタンの声の中で配信されるでしょうから、写真で現場の雰囲気だけでもお届けしつつ、同番組の思い出など。
聴き始めたきっかけ

第何回から聴き始めたのかは忘れてしまいましたが、Apple News Radio ワンボタンの声を知ったのは、Apple-Styleさんに掲載されたのがきっかけでした。
それまでは、こんなに頻繁に(週三回)30分番組を配信しているApple系Podcast番組を知りませんでした。
もちろん、ラジオ局が配信しているPodcastは毎日配信している所もありますが、彼らはアマチュア、大阪のAppleユーザーグループMUGNET(マグネット)のメンバー3人が制作配信している番組です。
そしてそんな彼らが、録音したソース(音源)を編集してBGM音を入れるなど、30分番組で少なくとも4〜5時間以上はかかると言われるPodcastの編集を週三回もこなしているからです。

その壮絶さを物語るエピソードを今回の公開録音の時に聞くことができました。
夜中の2時にプレビュー(配信の最終確認)版が、山村さんから魚井先生と松尾さんへ送られ、お二人が寝落ちしつつ3回も聞き直してチェックしたこともあるとか。
山村さんは、配信日の朝5時配信を目標にしているようですが、夜中の2時にチェックする他のメンバーもすごい。
他のPodcastから「関西の化け物番組」と言われているのを聞いたことがありますが、それほど、週三回の配信を続けるのが大変だって事ですね。
Appleファンなだけに、クレイジーな人達がそろってます。
大阪公開録音

2011年8月6日大阪で公開録音があると知って、私は全く知り合いもなくて心細かったのですが、思い切って行ってみました。
当時、iMug-伊勢志摩UserGroup-の前身になる「伊勢志摩Appleユーザー会」を始めたばかりでした。
ユーザー会を開催してみると、予想以上に楽しいことが解りもっとそんな仲間を求めていたのかもしれません。
ちなみに、大きなApple系のオフ会へ参加するのは初めての経験。
「ワンボタンの声」の皆さんと間近にお目にかかり少々緊張したのを覚えています。
今のようにAUGMへ参加することもありませんでしたから、この公開録音が私のオフ会初体験でした。

そしてその公開録音も予想以上に楽しく、当時の記事を読み返すとユーザー会を続けることを固く決意している自分がいましたw
関連:「ワンボタンの声」公開録音へ行ってきました: 林囓(リンカジ)A Life with Apple.
そして、懇親会の席で山村さんとお目にかかり、インタビューをしてもらって、それが配信されたことでユーザー会の存在を知ったリスナーさんが定例会に参加してくれました。
“自分が動くと周りが動き出す”
それを教わったのが、あの時の公開録音でした。
もう、あれから3年経つんですね。
大阪のAUGMなどへ何回も行っているので、今回の記念イベントでも会場で何人もの方に「メタルさん」って声をかけていただきました。
とっても嬉しかった。
独りで少々心細い思いをしながら公開録音へ参加していたのが嘘のようです。
謝辞

それからも、たびたびインタビューやコメントを読み上げていただき、初めて私のブログ記事が番組で読み上げられた時はメチャクチャ恥ずかしかったですが、とっても嬉しかったのを覚えています。
※記事の内容はディスコンになったアプリ紹介でしたが…(^^ゞ
ほんと、この番組が私にブログやUserGroupなどApple関係の活動をする上で、いっぱいモチベーションを与えてくれました。
感謝感謝です。
改めてありがとうございました。
そして、ワンボタンの声関係者の方々、
配信1000回突破おめでとうございます!
8月2日の東京イベントも参加しますので、よろしくお願いします。
まだ余裕があるようですので、お時間のある方はどうぞ。
参考:ANRワンボタンの声1000回配信記念公開収録- 1001回目のAu revoir – in 東京
よく番組の中で、他のリスナーさんも気遣っておられますが、山村さんお身体大切に。
インターネットの世界ですから、ベストエフォートでいいですよ。
少々配信が遅れても、番組を長く続けていただいた方がみんな喜ぶと思います。
最後にお知らせ。
松尾さんに懇親会の席でインタビューして貰ったので、今週の配信でちらっと出るかもです。
参考:Apple News Radio ワンボタンの声
※iTunesやiPhoneのPodcastで「ワンボタンの声」で検索すると出てきます。
良きAppleLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
関連記事
コメントを残す