【追記】今回は、私を含めてそんな腰が痛い人たちの腰痛対策にピッタリな椅子をレビューします。
——
私は昔から机より座卓が好きなので、今でもパソコン用の座卓でブログを書いてます。
しかし、長時間座っていると腰が痛くなってくるんです。
オートマが一般的になる前は、マニュアル車で長距離運転をしていると、クラッチを踏む左足から腰にかけてしびれ、えもいわれぬ苦痛を味わったこともあります。(T^T)
そんなわけで、長年しっくりくる座椅子を探していたんですが、座った時に腰をサポートしてくれるグッズ?、バランスチェア Styleをたまたま街をぶらついていた時に見つけたので、ネットで探して買ってみました。
これが、もう探し求めていた運命の出会いwのような椅子でした。
バランスチェア Style

四つ葉のクローバーのようなちょっと変わった形をしていて、お尻のくぼみに合わせて型がついています。
素材はプラスティックのようで、弾力があってそこそこバネのようにゆがみますが、すぐに元へ戻ります。
裏側はこんな感じ。

底面が湾曲しているので、座るとぐらぐらしますが、腰の上方へ向かって伸びている部分が、腰の脇をサポートしてくれて自然と背中が真っ直ぐになって姿勢が良くなります。
ちょうど腎臓の辺りでしょうか?整体師の手の動きを再現できるように設計されているとのことで、腰が心地よいです。

背筋を伸ばしていると窮屈そうですが、実はその方が身体のバランスが良くなるため、楽に長時間座っていられるんです。
このStyleは、姿勢が崩れるのを防いで楽な姿勢をサポートしてくれます。
椅子の上
もちろん座椅子の代わりだけじゃなくて、背もたれのある椅子の上にも置いて使えます。
注意:これに座って車の運転はしないようにと取扱説明書に書いてありました。
コンパクト
一般的な座椅子に比べて、小さいので収納も楽です。

複数あっても、このように重ねて保管できますよ。

まとめ
自分用に1脚購入し、これまた腰痛持ちで整体医院へ通っている嫁さんへのプレゼントでもう1つ購入しました。
メーカー公式OnlineShopからの購入時の価格で、送料・税込みで8,424円。
床に置いて座ると、底面が湾曲しているので座椅子型ロッキングチェアのような感じです。
他の腰痛対策用の椅子には無い最大のメリットは、その軽さでしょうね。
ある時は椅子の上に置いて使い、ひょいっと持って隣の和室へ移動し座椅子にできる。
冬場はこたつに脚を突っ込んで長時間ミカンを食べていても、これに座れば疲れないかもw

良き腰痛Lifeを
コルセット要らず
![]() バランスチェア バランスチェアー 座イス 背すじ 補整 補正 椅子 美姿勢【MTGメーカー公式】ポ… |
Written by Metal(@Metal_mac)
関連記事