
サブ機のMacBook AirをOS X Yosemiteへアップデートした。
しかし、私の心境は複雑だ。
これはOSのアップデートだぞ!それも最新のOSだ。
何なのだこの呆気なさ。まったく腹が立つ。
儀式
OSのアップデートと言えば、古来から脈々と続く伊勢神宮の遷宮と同じくらい厳(おごそ)かなもの。
慎重に慎重に、Macを怒らせないように一つ一つ手順を追って失礼が無いようにしなければならない。
だから、毎回OSのアップデートは儀式のようなもので、とっても神経を使い、アップデート前の墓参りと祈祷は欠かしたことが無かったものだ。
それが今は何だ!
ストレージ
アップデートの途中、MacのHDD内部でカタカタ異音でもしてみろ、生きた心地がしなかったもんだ。
もしインストーラーが途中で止まったりすれば、それまで長年にわたり培ってきた入力辞書、コツコツとデジタル化したCDの音源、家族で旅行した時の写真、毎晩家族の目を盗んでDLした○○ムービー。
その大切なデータが一瞬で消え去るのだ。
それが今はなんだ!
フラッシュストレージ(SSD
)のおかげでこの安定感は!
バックアップ

アップデートの前のバックアップは必修だ。
それも2カ所に分散し、すぐに元に戻せるようにアーカイブ化した物が1つ。
設定ファイルが破損した時に備えて、手動でシステムのライブラリフォルダのバックアップだ。
それが今は何だ!
Time Machineのおかげで、常時バックアップを取っている。
丸ごとだろうが、ファイルだろうがすぐに物へ戻せる。
何だこのなにげにバックアップ感。
これでは、バックアップの重要性が実感できないではないか!
移行システム
昔から移行アシスタントというユーティリティはあったさ。

しかし、うっかり使って見ろ、あとの不具合さが半端ない。
最初は我慢しながら使っているが、そのうち我慢しきれなくなって結局クリーンインストール。
2度手間になるのが分かっているから使わなかったさ。
それが今は何だ!
アップデート後にほとんど不具合が起きない。
なんだこのサクサク感は,,,
これでは、クリーンインストールしてからひとつひとつアプリを入れ直す楽しみが無いではないか!
セットアップ
アップデートが終わったら終わったで、今度は各アプリケーションのセッティングだ。
各アプリが初期設定に戻っているので、バックアップを取った”Preferenceファイル”を丸ごと入れ替えるかそれでも上手くいかなければ、一つ一つ設定や認証をやり直しだ。
OSのカスタマイズにしたって同様。
デフォルトに戻っているので、最初から設定のやり直しだった。
それが今は何だ!
AppleIDを入れるだけでキーチェーンアクセスが働き、ほとんどの認証が終わってしまうではないか!

OSの設定はおろか、画像編集アプリの編集後に保存するフォルダ指定まで覚えている。
これではカスタマイズのやり方やパスワードを忘れてしまうではないか!
アップデート
OSをアップデートすると、動かなくなるアプリの1コや2コはあったさ。
だから、ひとつひとつのアプリのアップデータ版が出ているかどうか、今か今かと待ちわびて開発元のWebサイトへ確認に行ったもんさ。
それが今は何だ!
App Storeアプリケーションのおかげで、アップデータがあれば教えてくれてクリック1つでまとめてアップデート。

もちろんApp Storeで取り扱っていないアプリケーションは自分でアップデートしなければならないが、数はたいしたことないだろう。
これでは、誰も開発元のWebサイトを訪問しない。
良い開発元には、他にも良いアプリがあるものだ、これではアプリとの出会いの場が減ってしまうではないか!
まとめ
ホントに今時のOSアップデートは簡単すぎていかん。
せっかくトラブル打開の為の強い根性や知識を鍛える良い機会なのに。
これでは、ユーザーのトラブルに対するスキルがドンドン落ちてしまうではないか。
しかし、このアップデートの敷居の低さはどうだ。
これではみんな新しいOSへ移行してしまい、昔の安定したOSを使う者がいなくなるではないか!
あぁ、技術の進歩は人を堕落させてしまうのか…
あーでも、すっげーカッコイイわ、快適〜Yosemite。
メインのMacBook Proも早く上げなきゃ。
良きMacLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
関連記事
初めまして。玉にお邪魔しております。
OSのアップグレードですがおっしゃる通りMacOS7より儀式そのものCD起動して新たの気持ちで入れ替えておりました。今はお皿がなくなりましたが、小生はまだクリーンインストールに拘り、ドライブも新しくして(最近出来ないものもありますが)アプリも一つ一つ入れ直して居ります。やり方はご存じでしょうが、やるかやらないかだけです。いまだ儀式です。発表のその日に入れるのも。(^_^;)
コメントありがとうございました。嬉しいです。(≧∀≦)
私も以前は、クリーンインストールしてから直ぐ最低限必要なアプリを入れたモノをにアーカイブ化してバックアップしていました。
しかし、最近はすっかり自堕落になってます。
ponkazuさん、まだ拘っていらっしゃるのはお見それしました。
引越しと同じように、クリーンインストールは不要なアプリ等を捨てる良い機会なんですけどね。(^_^;