すっかり忘れとった。(^_^;
自転車でダイエット続けてます。
始めたのが5月の初めなので、ちょうど半年経ちました。
約半年前は81kg、目標は半年で10kg減だったのです。
で、結果発表です〜
体重

ジャン!
今日現在で、約6kg減です。
5月頃からの推移はこんな感じ。
細い線が毎日の体重変化、太い線がその平均値となってます。

5月1日が81.5kgで、11月1日が86kgなので、平均でも5.5kg減でした。
マイナス10キロには届きませんでしたが、週1回約10キロの自転車漕ぎと飲酒や食事の節制などだけですから、こんなものかと。
運動しながらであれば、もうちょっと痩せるかもしれませんが…と言い訳してみるw
体脂肪量(率)


こちらも順調に減っていて、平均で約31%だったのが、27%と4%の減。
体脂肪率が25%以上は肥満だとのことなので、もうちょっと頑張って何とか正常値(23%)まで持って行きたい。
でも、筋肉量を増やさないとな〜 ってところで筋トレも入れるかな。
BMI
これも肥満度を表す尺度。
身長と体重の比率から算出するアレです。

こちらは、25以上が肥満とのことなので、もう少しで正常値に入りそうです。
推移はこんな感じ。

私の身長が173cmなので、体重にすると74kgくらい。
平均で後2kgか。
使った器具
今回、ダイエットに使っている器具は、自転車と体重計だけです。
体重は一日の中でも1kgくらいは変化があるので、毎日決まった時刻、私は毎朝寝起きに測ってます。
やはり体重を毎日測って意識することは必修です。
この体重計はiPhoneアプリにデータを集約してくれます。
体重の他にはさっきの体脂肪率、心拍数と気温、CO2濃度も測ってくれます。
またこのアプリの方は、歩数はもちろん、基礎代謝量なども計算してくれます。
まとめ
サイクリングは、近くのショッピングモール(自宅から約5キロ)まで行って、1時間ぐらいお茶飲んだり買い物したりブログを書いたりして休憩した後帰ってきます。
ただ自転車を漕いでいるだけでは、面白くないので自分にニンジン作戦w
回数を重ねる毎に坂道は楽になり、最初はキツくて登れなかった坂道も、今はいつの間にか通り過ぎているって感覚です。
少しずつですが、継続は力ですね。
実はここ1か月余り75〜76kgで体重をキープしてます。
というのも76kgを切った辺りから、疲れやすくなったり時々身体が怠くなったりするので、リバウンドしないように気をつけながら身体を今の体重に慣らしてました。
もうそろそろ慣れてきたので、これからまた目標を70kgに設定して頑張ります。
通勤を車から徒歩通勤に変えたけど、もっと筋トレなんかのエクササイズを取り入れないとだめかな〜
(T^T)
良きダイエットLifeを
Written by Metal(@Metal_mac)
最初の1か月はじっと見つめて我慢の日々