今月も定例会を無事開催できました。
いつもは雑談形式で、あっちやこっちへ話題が飛ぶのですが、今回はMacを使ってあるアプリをインストールしてみました。
最近、Googleが無料で提供して話題となっている、Chrome Remote Desktopです。
このアプリはiOSデバイスから、インターネット越しにMacのデスクトップを操作できるアプリ。
私の自宅にあるMacにiPadminiからアクセスし、実際に操作する所を見てもらいました。
そののち参加者それぞれが、このアプリをiPhoneやiPadなどにインストールし、Mac側にChromeの拡張機能を設定、実際に使ってみました。
同じWi-Fi環境下にあると、結構スムーズに動きましたよ。
ひとつのアプリをみんなで同時にインストールするのは初めてだったので、各人いろいろ参考になったようでした。
こういう基本的な操作も独学だと勘違いしていたりすることも多く、メンバー同士でアドバイスしながら取り組みました。
その他は、いつものとおり質問コーナーで “新しいユーザーを作成しても起動画面に現れない(今までにユーザーがログインした後に切り替え可能)” という現象を解決しようとしましたが、解らずじまいでした。
残念 (T^T)
来週のAUGM大阪へ、私とiMugのメンバーお参加しますので、ご一緒できる方はよろしくです。

Written by Metal(@Metal_mac)
こんな記事も書いとるよ
コメントを残す