今回は、約2年ぶりくらいに参加できたメンバーがいました。
再開できてホント嬉しかったです。
それから、前日に名古屋のブログイベント(後日記事書きます)で再開したブログ「僕の始まり。」の「つじもん(@iTsujimon)」が参加してくれて、総勢8名での開催となりました。
前述の2年ぶりに参加されたメンバーの方と「1年目の12月は、2人だけで1年を振り返ったよね〜」ってしみじみしてしまいました。(^_^;
今回の話題
今回の最初の話題は、先日予約が始まったAppleWATCHの話題と思いきや、フェイントをかまして(笑)Macお宝さんの記事を参考に、MacBookの話題から入りました。
私的には、娘にMacBook Airを譲ってしまったので、軽量のMacが気になるんですよね〜。
15インチのMacBook ProRetinaはやっぱり持ち運ぶの重い。(T_T)
それから、お待ちかねAppleWATCH。
先日書いた私の記事を見ながら、試着した感想などをお話ししました。
その後、先日事業主登録を済ませた高校生メンバー、シュンのIIJmioやフリーSIMの講座が始まりました。
関連:第42回 iMug-伊勢志摩UserGroup-定例会と懇親会を開催!17歳のメンバー加わる
やっぱりこいつの知識半端ないです。
思わず私も相談に乗って貰っちゃいましたw
それにしても、頭の回転は速いしよく喋る。
次回から、シュンに司会やらせようかなw
前述のブログイベントもそうですが、こういう同じ趣味を持つ仲間って貴重なんですよね。
その後も結局、30分以上シュンの講座が続き、電子マネーやポイントの話題に飛び火。
本会が終わった後も、ほとんどのメンバーが残って、1時間ぐらい延長戦を開催。
電車の時間があったので、私は帰りましたが、まだまだ続いているようでした。
まとめ
毎月開催して6月で5年目に入るこのユーザーグループ。
前日は、ブログ仲間のイベント、今日は自分が主催する定例会に参加して、やっぱりリアルな仲間と語らうのが楽しいと改めて感じた週末でした。

よきAppleライフを
Written by Metal(@Metal_mac)
こんな記事も書いとるよ
コメントを残す