AUGM三重で私達が着ていたスタッフTシャツは、タオルやTシャツにオリジナルのプリントをしてくれる名古屋のショップ フェリーチェ山手さんからの協賛品でした。
スタッフのミーティングでスタッフTシャツを作ろうか?という話は出ていたのですが、小ロットだと一枚が高くついてしまう。
またいっぱい作って、会場で販売するにしても売れ残ったら誰が引き取るんだ?なんて問題もあって実際に作るかどうか、なかなか決まらなかったのです。
フェリーチェ山手さん
そんな時に私の脳裏に浮かんだのが、過去にApple-Style 7周年記念オフ会でApple-Style似のロゴが入ったiPhoneオリジナルホームボタンシールや、AUGM名古屋 2012でもスタッフTシャツを協賛して戴いたフェリーチェ山手さんだったんです。
※当時の募集ページが懐かしすぎるのでリンクを張っておきます。
参考:Apple-Style 7周年記念オフ会 : ATND
もう、失礼は承知で協賛をお願いしたところ快諾して戴き、しかもTシャツの生地は定価だと無地で一枚1400円もするしっかりとした物を使っていただきました。
参考:【#085-CVT】定番 5.6オンスヘビーウェイトカラーTシャツ:フェリーチェ山手”>
ほんとありがとうございます。
橋本デザイン室さん
Tシャツのデザインは、津の橋本デザイン室さん。
※Tシャツの他にも印刷物などもお願いしました。
Appleロゴに下には記念の日付が入っていて、シンプルながらも記念になるデザインになってます。
※このロゴを使うに当たっては、Appleによって決められたデザインでないと許されない厳しい掟があるのです。
参考:APPLE USER GROUPS SIGNATURE and TRADEMARK LICENSE日本語訳
色選び
橋本さんには、黒、白、グレーと3つの案を出していただいたので、スタッフで投票した結果。
黒とグレーが半々で別れたw
「AUGMのTシャツで、黒は時々見かけるけどグレーは見た事がないよ」と、私が半ば強引にグレーに決めてしまいました。
またフェリーチェ山手さんからは、濃さが違う3色のグレーを提示していただいたのですが、こちらは普段から私の服や帽子を選んでくれるセンスの良い長女の意見を参考に、一番濃いグレーが「スペースグレー」を意識してオシャレだと思ったので、私の意見として他のスタッフに提示してこの色に決まりました。
まとめ
スタッフTシャツは、お二方のプロに協力していただいて、素敵なTシャツに仕上がりました。
今回のAUGM三重2015の思い出と共に大切にしたいと思います。
スタッフTシャツ1つ取っても、AUGMにはこんなストーリーが産まれるのです。

良きAUGMライフを
Written by Metal(@Metal_mac)