ホントかな〜?
冒頭の参考記事を読んだ私の感想だ。
何かにかぶれたときも痛痒い火傷によく似た症状が出る。
だから、私はAppleのサイトにあるように AppleWatch の接触下部分がアレルギー反応を起こしたのかもしれないと思ったのだ。
私は皮膚科の医者でもないし、専門家でもない。
あくまで素人の私が経験からの仮説であるのでご了承願いたい。
よしんば火傷だとしても、掲載された写真では腕全体にわたって腫れ上がった物もあるし、ピンポイントで赤くなっているものもある。
ちょっと、症状が違いすぎると思うのは私だけだろうか。
英語の元記事
photo by Apple Watch burns British Columbia woman after it ‘overheated’ in the sun | Daily Mail Online
photo by Apple Watch burns British Columbia woman after it ‘overheated’ in the sun | Daily Mail Online
AppleWatch と 金属アレルギー と 汗
上に示した参考サイトの内容に依れば、金属アレルギーは「金属と汗が反応して起こる」ものらしい。
なので、スポーツ中にかいた汗と何か(Apple Watchの金属やバンド)が反応して肌に火傷のようなダメージを与えることは十分に考えられる。
アレルギーだとすれば、公式サイトに書いてあるとおり、バンドの材質が肌に合わないのかもしれないし、裏蓋の金属素材とアレルギー反応を起こした可能性もある。
アレルギーはすぐには出ないときもある
私もアトピー体質で若い頃に、足首からふくらはぎにかけて酷い湿疹が出たことがある。
医者にかかって薬を塗ると、一時的には改善するものの完治しない状態が長く続いた。
あれこれやってみたところ、最終的に原因はシャンプーとポデイーソープだと判明した。
これらのシャンプーを石けんシャンプーに、ボディーソープを石けんに変えたら、段々と改善して行き、数週間後には何事もなかったのごとく綺麗に治った。
しかし、治ってから数年が経ち、当時はAmazonに代表されるような便利なネット通販は無かったため、そのうち買うのが面倒になり、スーパーで市販されている低刺激のシャンプーに変えたのだが、変えたのを忘れた頃に再び湿疹が出た。
「私は3ヶ月間使用していたのよ。もし、原因がきつく締めすぎたり、皮膚の過敏だったりしたら、もっと前に何かあるでしょ」という火傷を負ったとされる人の主張もあったが、私のように何ヶ月もかかってアレルギー反応が出る恐れもあるので、一概に使用して直ぐに症状が出るとは限らないのだ。
まとめ
実は、私が後から購入した革バンドであるが、現在はほとんど使っていない。
夏場にはサラッとした素材のスポーツバンドが気持ちよかったのもあるが、一度革バンドを装着してみたところ、素材になれないせいか、バンド部分が何だか痒いような感覚があったので付けるのを見合わせたのだ。
ひょっとしたら私の肌に合わないのかもしれない。
今回の元ネタの記事を見ても、火傷を負ったとされる側の談話しか載っておらず、肝心の医者の見解が載っていないのが少々気になる。
何れにせよ、読者の方でApple Watchを装着していて肌に異常が出るようなことがあったら、早期に専門医の診察を受けることをお勧めする。
それと、読者の中に専門医の方がいればコメント等でこの問題についてご意見をうかがえると嬉しい。
Written by Metal(@Metal_mac)
コメントを残す