iPad miniはiPad Airよりも携帯に向いているので、セルラー版を持っている人も多いんじゃないでしょうか?
まぁ自分もそうなんですけどね。
車載しても最適です。
Google Maps
定番アプリですが、iPhoneよりも画面が大きいので人に見せて説明する時に便利なんです。
標準のマップも頑張ってますが、実績ではこちら。
Yahoo!乗換案内
他の案内系アプリでもいいと思いますが、私はこれを使っています。

画面を切り替えなくも情報が一覧できるので良い感じ、GoogleMapsとともに旅行などには欠かせないアプリです。
MetaMoJi Note
有料になっちゃったけど、iPadで使えるメモ帳としてはトップクラス。
どれだけでも情報が入るし、写真を貼ったり、そのまま録音もできます。
もちろん日記帳にも。
iOS9から標準のメモ帳でも写真や音声を貼れるようになったけど、こちらはもっと多機能です。

実はこのアプリ、私の友人の雑誌編集者の方も使ってまして、性能は保証済みです。
多機能というとなかなか使いこなせないんじゃない?と思われがちですが、開発元に丁寧なチュートリアルも充実してますから安心です。
Kindle
iBooksが有ればそれでいいという人には進めませんが、私はKindle推しです。
Kindleでしか発売されないタイトルも多しですしね。
Retinaなのでテキストがくっきりと見えて、大きさも手ごろなのでiPad miniは、読書端末としてもgood。
そら案内
定番お天気アプリ。これも地図アプリ同様、衛星写真から雨雲の様子もわかるし、風向風速や気温の変化などのアメダス情報も一覧できる機能満載。
情報端末として携帯するならお天気アプリは必須です。


時計アプリ
時計アプリは一つ入れておくと、どこでも置き時計になって便利です。
特に、カフェなどで横に置いて本を読んだりするとオシャレですよね。
Facebook Messenger
LINE for iPadやSkype for iPadでもいいんですが、友人などへIP電話がかけられるアプリを一つ入れておくことをお勧めします。
緊急の際に役立ちます。
radiko
これも災害時の情報収集用に入れておいても損はありません。
iPhoneよりもバッテリー容量が大きいので長時間稼働しますし、連絡用の携帯電話があればバッテリーの残量を気にしなくてすみます。
まとめ
お好みに合わせて、Huluやテレビのオンデマンド配信が楽しめるアプリを入れておくと、退屈しません。
iPhoneと比べて、画面が大きいのとバッテリー容量が大きいことが最大のメリットだと思います。
ではでは、良きiPad miniライフを
Written by Metal(@Metal_mac)
iPad mini(セルラー版ではないけれど)買ったばかりのぼくに、とっておきの記事さっそく読ませてもらいました。結論は、わ!全部入れていたぁぁでしたね。
それでも、入れるべきアプリが確認できて参考になりましたね。ありがとう!!
ほとんど定番アプリですからね。^^
でもお役に立てて何よりでした。