ラーメンの中では担々麺が一番好きなメタルです。
メニューに担々麺があると、なぜか頼んじゃうんですよ。
んで、今年になって名古屋市内に急増中の担々麺専門店 想吃担担麺(シャンツーダンダンミェン)栄店へ行ってきました。
※「想吃」とは 食べる とか 食べたい とかの意味らしい。
ジンジャー(生姜)担々麺
今年の春頃から名古屋市内に急増中のお店で、名駅(名古屋駅)と栄周辺に計5店舗あります。
各店舗には、それぞれオリジナルの担々麺があって結構個性的。
11月限定で、各店舗のオリジナル坦々麺が他の店舗でも食すことができます。
今回、私が食べたのはこのお店、栄店のオリジナル「ジンジャー担々麺」。
生姜が入った担々麺です。
最初は生姜はどうかなって思ったんですが、結構いけます。
ちょっと酸味が効いたスープで、なかなか美味しかったですよ。
そんなに辛くはない(辛さはオーダーできるようです)んですが、生姜の効果か身体が温まりました。
お得なところ
お茶碗にご飯がサービスで付きます。
スタッフの女性が「ご飯お代わりできるよ、ダイジョウブ?」と中国語なまりの日本語で勧めてくれました。
お気遣い嬉しかったけど、お腹いっぱい。
担々麺にセットで通常400円の杏仁豆腐が100増しで付きます。
ハーフ担々麺にプラスして何種類かから選ぶセットもありました。
定番メニュー
今回はオリジナル担々麺でしたが、定番の担々麺もあります。(各店共通)
別のお店で食べたのですが、味仙 の 台湾ラーメンのような辛さは無いものの、ソコソコ
辛かったです。
(こちらは5段階で辛さが選べます)
まとめ
伊勢で食べた担々麺のようなスペシャルな味ではありませんが、名古屋市内のあちこちで定番メニューの担々麺やオリジナル担々麺がお手軽に食べられるのは、担々麺好きにとってはたまりませんな。
こうなったら全店食べ歩こうかな〜?
良き担々麺ライフを
他の各店舗の情報は、公式サイトで。
[公式HP] 想吃担担面 名古屋、名駅に構える担々麺専門店
Written by メタル(@Metal_mac)
コメントを残す