毎晩お風呂の中へiPad Airを持ち込んで映画やドラマを見ているメタル(@Metal_mac)です。
※もちろんジップロックで防水してます。
今まで、お風呂ではHuluのドラマや映画を観ていたんですが、先日のUserGroupの忘年会延長戦での事。
Amazonプライム会員ならAmazonプライムビデオを無料で見れるんですよ!って教えてもらっ、早速アプリをインストールしてみました。
その場には4〜5人いたんですが、ほとんどがプライム会員だったという、どれだけAmazon好きやねんって集団でしたw
んで、最初にAmazonプライムについて簡単に説明しておきます。
Amazonプライム会員
もともと、プライム会員になるとお急ぎ便・お届け日時指定便使い放題とかになるサービスだったんですが、だんだん付加価値が増えてきて、Amazon Prime Musicを無料で聴くことができます。
また、Kindle端末からの限定ですが、毎月1冊Kindle本が1冊無料で読めちゃうKindleオーナー ライブラリーがあったりとか、他にも特典がいっぱい。

Amazonプライムビデオの年会費は3,900円なので、一月に直すと325円。
これで、さらに映画やドラマが見放題になるんです。
私のように欲しいものは、とりあえずAmazonで探す人間にとっては、メリットがいっぱい。
動画配信サービス
HuluやNetflixとかと比べれば少ない印象ですが、ぶっちゃけオリジナルコンテンツ以外は似たり寄ったりで、同じ映画が同じタイミングで配信されたりします。
例えば、Huluは、親会社の日テレ系ドラマをオンデマンド配信しているので、特に日テレのドラマが好き!っていう人以外はあまりメリットがない。
となると差別化は、お値段ってことになりますが、Huluは月額933円(税別)、Netflixは画質によって違うものの競合するスタンダードが950円となってます。
どう考えたって、Amazonプライムビデオ
の方がお得になりますな。
なんとAmazonプライムビデオはダウンロード可能
おまけにHuluとNetflixはストリーミング配信だけなんですが、Amazonプライムビデオはダウンロード可能です。
オフライン再生ができてしまうので、Wi-FiモデルのiPad Airなどへ入れて、そのまま旅先などへ持っていけます。
こりゃぁ、すごいメリット。
もちろん容量が足らないとこうなりますが…
(T . T)

AppleTVにアプリを配信

iPhoneアプリからAirPlay経由じゃないと、今まではテレビに映すにはできなかったのですが、第4世代のAppleTV用アプリをアマゾンが近々リリースするようですから、そうなると条件が一緒になるので、ますますAmazonが有利になります。
まとめ
このままだと、Amazonの一人勝ちになる可能性が大きいですね。
良きビデオライフを
Written by メタル(@Metal_mac)
これがあればAmazonプライムビデオはもちろん、HuluやNetflixなどのビデオコンテンツもテレビで見ることができます。
メタルのおすすめ関連記事
コメントを残す