こんにちは、メタル(@Metal_mac)です。
今年はiMug-伊勢志摩UserGroup-が活動を始めて5年目。
今月で、4年半になりました。
そんな、iMug-伊勢志摩UserGroup- の忘年会を開きました。
8名集まったんですが、なんかとっても盛りだくさんで楽しかったです。
最初ノープランの飲み会だったのですが、メンバーが企画してくれて、思いの外盛り上がりました。

ビンゴゲーム
景品はどうするんだろうと思っていたら、そのメンバーの発案で銘々が入らなくなったガジェットを持ち寄ってそれを景品にしようということになりました。
逆に言うとどんな景品でも持ち帰らないといけないってことですw
これまたガジェット好きなメンバーがいて、半分くらいその人の景品。
ありがとう! でも買いすぎかもw

景品が多かったので、リーチとビンゴ両方でもらえるようにしました。
時間的にそれで丁度いいくらい。
ビンゴが来るまでやってたら時間内に終わらなかった。(^_^;
エニアグラム
次は、私の余興。
先日記事にしたエニアグラムの質問を参加者のメンバーに答えてもらいました。
この心理学に基づいた性格診断は、記事にも書いたように私にとって有益でしたので、みんなに知って欲しかったのです。
結構人間関係にアルアルな感じで楽しんでもらえたようでした。
Appleクイズ
Appleに関したクイズをメンバーが作ってくれました。
スティーブジョブズの誕生日とか、初代iPhoneが初めて発表されたのはいつだったか?とかを○×で答えていくクイズ。
結構面白くて盛り上がりました。(^^)
延長戦

9時を回った頃に帰りの電車がなくなる人もいて一旦はお開き。
その後、ロカンダボーノの2階へ場所を移して延長戦です。
また記事にしようと思ってますが、このロカンダボーノの2階は宿泊できます。
いわゆる民泊施設。
リビングで飲みながら、深夜1時頃まで続きましたとさ。
まとめ
やっぱり、こういう気の合う仲間との交流はとっても楽しくていいですね。
でも、観光関係の仕事をしているメンバーも多くて週末の昼間が仕事でなかなか来られないって人も多いんです。
なので、また飲み会とか夜に集まる機会も増やそうかと思ってます。
ではでは、良きユーザーグループライフを
Written by メタル(@Metal_mac)
今このプロジェクターを使っているんですが、
こっちの方が、明るくて大画面で安い!
メタルのおすすめ関連記事