【追記】 iOS9から大幅に使いやすくなったメモアプリに Webサイト(ウエッブサイト・ホームページ)を登録する方法です。
——–
こんにちは、メタル(@Metal_mac)です。
iPhoneやiPad、Macは、生活の中に活用してナンボです。
一緒に活用する方法を考えていきましょう。
先日、メモアプリの進化について書いたのですが、今回はメモをウェブサイト記事を保存しておく方法です。
一時的にメモを残しておきたいって時や一緒に情報をメモっておきたいってに便利ですよ。
メモ.appにウエブサイトを保存する
この方法は、iPhoneやiPadのサファリはもちろん、GoogleChromからも使えます。
この矢印(共有)アイコンをタップ
メモ以外にもいろいろなアプリやサービスと連携できます。
ここではとりあえずメモを選択。
保存をタップ。
ここで一つ不満なのは、メモを選択で異動先にフォルダを選べないこと。
(iOS9から)iOS単独でもメモ内にフォルダを作成できるようになったので、この時点で振り分けることができると便利なんですけどね。
メモappに保存されました。
メモを開くと、リンク先がサムネイルとともに保存されています。
もちろん、メモや他に写真なども挿入できます。
おまけ
先ほどのフォルダの作り方・振り分け方も解説しておきます。
このようなメモを仕分けするのに便利ですよ。
メモが一覧できるところで、新規フォルダをタップ。
新しいフォルダが作成できます。
作成できたら、右上の編集をタップ。
左にチェック欄が現れるので、移動したいメモにチェックを入れて左下の移動をタップすると仕分けることができます。
まとめ
新しい機能を使いこなせると嬉しくなって、もっといじるのが楽しくなります。
成長を見守るのもAppleファンの醍醐味ですね。
ちなみに、今回保存したページは、AUGM東京でブースを出していたニットーさんのページ。
ニットーさんといえば、以前記事にもしましたが、iPhoneがヌンチャックみたいに操作できるようになるケースで有名です。
大晦日に全国ネットで生放送されるようなので、社長さんのiPhoneヌンチャク妙技が見れるのかな?
良きiOSライフを
Written by メタル(@Metal_mac)
カラーバリエーションも増えたみたい。
メタルのおすすめ関連記事