家族で順番にソフトバンクからauへ乗り換え中のメタル(@Metal_mac)です。
下の娘(高校2年)の使っているiPhone5cの更新月がやってきたので、auへ移行する場合に必要なMNP(ナンバーポータビリティ)予約番号を発行してもらうのにソフトバンクの公式サイトに載っているフリーダイヤルへ電話しました。
音声案内に従って番号をプッシュしていくんですが、案内がちょっとわかりにくいので迷ってしまいました。
んで、迷わず予約番号を発行してもらう手順をまとめてみました。
ナンバーポータビリティ予約番号発行手続き
ソフトバンクの店舗へ行くか、公式サイトの電話番号へ問い合わせると発行してもらえます。
電話番号は、検索すると簡単に出てきます。
ここに載っているフリーダイヤルへ電話すると音声案内が出るんですが、混雑時だといきなり「現在混み合っていますので、お繋ぎするのに1時間ほど…」などとアナウンスが入りますが、めげずに前に進みましょうw
第一段階
最初のアナウンスで、
サービスのご案内については1を 転出のお手続きについては2を
との説明があります。
1をプッシュすると、説明だけされて終わってしまいますので、ここは2をプッシュ。
第二段階
- 発行手続き
- ナンバーポータビリティのキャンセル
- 再発行
の順番に紹介されますから、1を選択。
転出する電話番号をプッシュして、契約時に登録した4桁の暗証番号を入力して確認されるとやっとオペレーターの方に繋がります。
転出先や転出理由などの質問、いろいろ引き止めの案内とかがありますが、そんなにしつこくもなく案外簡単に番号を発行してもらえます。
番号は、転出する電話番号のメッセージ へ送信されます。
もし、メールを消してしまった場合は、前述の第二段階の再発行の案内をプッシュすると音声案内で教えてもらえますのでご安心を。
10桁あるので、メモ用紙のご用意を。
まとめ
これで、家族4人のうち3人がauへ移転完了。
あとは、長女だけなんですが、相変わらず大きいiPhoneは嫌だって言ってるので私の5sを渡したんですが、どこまで頑張るんだろう。
4インチサイズのiPhoneって出るんでしょうか?
良きiPhoneライフを
Written by メタル(@Metal_mac)
旅行に便利
メタルのおすすめ関連記事