今月初めにアクセスが激増した記事を書いたのですが、そのあと数日してPVが激減。
構造化データ
構造化データというのは、ブログ記事などのデータをGoogleが取得する際に必要なデータらしいのですが、
これは、どこで解るかというと、Googleが提供しているサービスウェブマスターツールで確認できます。
以前からエラーが出ていたようですね。
これはWordPress固有のエラーらしいんですが、これが出るとGoogleからの評価が落ちてしまってアクセスが激減してしまうらしい。
なんか、ドッンピシャな感じです。(T_T)
このリンク先の対応をしたところ、徐々にエラーが減ってきてPVも少し戻ってきました。

ウエブマスターツールは、一応登録していたものの、まだまだ活用していなかったのでもっと勉強しなきゃです。
まだ他にも、改善の余地があるようなので、いろいろやってみる。
(^^)v
まとめ
よく無料のブログサービスは集合住宅、独自ドメイン・レンタルサーバは一戸建てに例えられます。
こういうメンテナンスも一戸建てだと自分でやらなけりゃならないので大変なんですが、それだけ勉強すれば自分の手で改善することができるのでやり甲斐はありますね。
しかし、こういうトラブルがあるとこっち方面の知識が少ないことを思い知らされる今日この頃。。。
よきブログライフを
Written by メタル(@Metal_mac)
この本の評判良いですね
メタルのおすすめ関連記事