こんにちは、昨年全国で開催されたAUGM11回のうち、9回(AUGM三重はスタッフ)に参加したAUGMウオッチャーのメタル(@Metal_mac)です。
そんなわたしが、唯一参加できなかったAUGM。
今日(2月14日)から、AUGM神戸2016の募集が始まっています。
- 日時・参加費
- 場所
- 募集定員 120名
2016年3月6日
本会 11:00〜16:45 2,000円
交流会+CrazyOnes神戸 17:00〜20:30 3,000円(ドリンク & ピザ・軽食付)
神戸情報大学院大学教育研究棟 4階 講堂
神戸市中央区加納町2-2-7
AUGM神戸は今年2回目、今年はわたしも行きます!
内容
募集サイトで見たんですが、ちょっと革新的なAUGMになっているようです。
定番のベンダーさんのプレゼンもあるよう、本会ではAppleに関わる方々のトークショーなどが中心のようです。
わたしも数々のAUGMへ参加してきましたが、こんなAUGM見たことないです。
Σ(・□・;)
本会
最初にキーノートが2つにトークショーが2つあります。
このメンバーがすごい。
- キーノート
- キーノート
- プレゼンテーション
- トークショー
- AUGMコアメンバー トークライブ
AUGM神戸代表で、AppleのMac30周年に製作した AppleのCMでも紹介された杉本真樹(Wikipedia)神戸大学教授
AUGMでもおなじみスティーブ・ジョブスに選ばれた日本人ITジャーナリスト 林 信行氏
Adobe Creative Cloud 西山正一氏
エバーノート日本法人会長 元Apple.Inc外村 仁氏
元Appleのソフトウェアエンジニアリングマネージャー 木田泰夫氏
そして、林信行氏のお3方によるトークショー
AUGM東京代表 村上丈一郎氏、Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)ダンボさん、ポッドキャストAppleCLIP(Appleクリップ )の佐藤豊彦さん、他によるトーク
となっています。
濃い!
濃すぎるメンバーたちによるトークがムチャクチャ楽しみだ!(≧∀≦)
他にもベンダーさんによるプレゼンなどなど、盛りだくさんのようです。
交流会+CrazyOnes in KOBE 2016
こちらの交流会は、17:00〜。
ただの飲み会ではなく、エンターテイメント的な盛り上がりを見せそうです。
どんな感じになるのか全く想像できません。
とってもワクワクです。
出演者の皆さんの経歴など
- ポールダンサー 柚月 恵さん
- 神戸大学教授 ウェアラブルコンピュータ研究開発機構チームリーダー 塚本 昌彦 氏
- バイオハッカー 福原志保さん
- 神戸大学准教授 ユビキタス研究 寺田 努氏
- パーティークリエイター アフロマンスさん
- シンガー 小川ひとみさん
- エクストリームアイロニストクラブ代表 MAKI
これわろたw
まとめ
今までの常識では測れないようなAUGMになりそうです。
昨年開催された第一回から、多くのAUGMが無料参加ですがこのAUGM神戸は有料となっています。
しかし、たった数千円で、世界で活躍する人たちの話を聴ける機会なんて滅多にあるチャンスじゃありません。
ぜひ、AUGM神戸でお目にかかりましょう!
良きAUGMライフを
【追記】参加レポートはこちら
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事