iPhone6s/6sPlusから搭載されたLive Photo(ライブフォト)を使ってますか? パーティ会場とかで使うと周りのざわめきも記録できて臨場感のある画像になります。
そんなライブフォトの便利な使い方です。
満開の桜をiPhoneで撮る
わたしの住んでいる東海地方では、今 桜が満開です。
今日はポカポカ陽気で、いい天気だったので運動を兼ねて自宅から5キロほど離れた桜の名所へ自転車を漕いで花見に行ってきました。
コンデジとiPhone 6s Plusを持って満開の桜を撮りまくりました。
自分の時間が自由になるって幸せ。
ダムの周りを3.6キロで一周できるジョギングやウオーキング、サイクリングコースになっていてます。
もちろん自動車は進入禁止。
いいお天気だったので、親子連れやお年寄り達がゆったりと散歩していました。

あまりの美しさに、何度自転車を止めてシャッターを切ったことか。

iPhoneのライブフォトでウグイスを録る
そうやって桜を撮っていたところ、ウグイスの「ホーホケキョ!」という声が聞こえてきました。
「これもしかして、iPhone 6sから搭載されたライブフォト(シャッターを押した時の1.5秒前から1.5秒後までを動画撮影する機能)で声も一緒に録れないか?」
と思って桜の方へiPhoneを向けて、ウグイスの「ホー」という鳴き声が聞こえた瞬間にポチッとシャッターを押しました。
すると、見事にウグイスの声も一緒に入っていたんです。
ライブフォト機能を使うと、1.5秒前に遡って録画してくれるので、ウグイスが鳴きだしてからシャッターを押しても間に合うんです。
なんか、感激。

普通のビデオ撮影だと、当然最初の部分は録画できないので、ライブフォトならではの使い方ですね。
遠くの方で鳴いています。
まとめ
この公園には、約13年前に植樹した桜の木があります。
もう直ぐ20歳になる長女の小学校入学記念と、次女の幼稚園進級記念の植樹でした。
ふたりとも大きくなったな〜

良きiPhoneライフを
Written by メタル(@Metal_mac)
ファイブフォトで撮影した写真をGIFやムービー形式で書き出せるアプリ(3回まで無料)
メタルのおすすめ関連記事