【追記】Macの日本語入力辞書を他のMacへ移す方法です。とっても簡単にできました。
—-
昨日開封した iMac Retina 27インチですが、ぼちぼちとセッティングを進めております。
んで、日本語入力はライブ変換が気に入っているのと、iPhoneなどのiOSデバイスと辞書を共有したいので、昨年から純正の「日本語入力」を使っています。
が、いくら「システム環境設定…>”日本語”環境設定」調べてもには辞書のエクスポート(書き出し)の方法がわからん。
何かあるはずだと、ググってみたらお友達のものくろぼっくすさんの記事にMavericks「ことえり」(今の日本語入力)の辞書を引っ越す方法がありました。
これは「ことえり」の方法だけど、インターフェイスがそっくりなので、こっちでも使えるはず
ってことで、試したらバッチリ行けました。
2ステップで辞書を移す
まず、移行したいMacの辞書を書き出します。
エクスポート(書き出し)
システム環境設定>キーボード>ユーザ辞書で辞書を全選択(⌘+A)。

選択した辞書をダイアログボックスの外へドラッグ&ドロップ。
この時半透明になって移動するのがなんとも楽しい演出。
ドロップすると、そこに「ユーザ辞書.plist」というファイルができます。
これが、辞書のファイル。

インポート(読み込み)
これをインポートしたいMacへ。
Dropboxとかを使えばそのままトンネル状態で、読み込みたいMacへ。
今度は、逆にその「ユーザ辞書.plist」をシステム環境設定>キーボード>ユーザ辞書のダイアログボックスへドロップするだけ。

まとめ
書き出しの1ステップ、読み込みの1ステップ。
ドラッグ&ドロップ2アクションだけで、全部出来てしまうのはホントMacらしくて嬉しかったです。
良きMacライフを
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事