Facebookやってますか?
おそらくFacebookをやっているほとんどの人が、iPhone版のMessengerアプリを使ってると思います。
Facebookのチャット機能に特化したアプリなんですが、グループチャットが出来たり、電話も出来たりするので便利に使ってます。
チャットで連絡を取っている時に、テキスト(チャット)だとまどろっこしくなった時は、電話番号を知っていてもこのアプリで電話しちゃいます。
しかし、このiOS版Messengerアプリに比べて、Macのブラウザでログインした時のFacebookチャットがイマイチ使いにくいな〜 って感じてたんです。

んで、探したらMac版Messengerアプリがありましたので紹介します。
【追記】
現在(2019年2月)は、このFranzというアプリケーションを使っています。
このアプリケーションは、Facebook Messengerはもとより、TwitterやWhatsApp、WeChat、HipChatテレグラム、Googleハングアウト、GroupMe、Skypeなどをサポートして、1つで何種類ものチャットを管理できます。
わたしは、Facebook Messengerの他には、TwitterとChatworkを登録しています。
LINEのチャットも頻繁に使用するんですが、残念ながらサポートされていません。
Mac版のアプリがあるので、そちらを使っています。
iPhone・iPadでもこれらのチャットアプリは使えますが、やはり長文を打ちたい場合はMacの方が便利なんですよね。
仕事に使えるチャットルームやグループを模索しつつ作業しているんですが、なかなかファイル共有などが上手くできずにもどかしい感じです。
Slackの評判がいいので使ってみようと思っていたところです。
このFranzもSlackに対応しているのが嬉しいですね。
下記のアプリは廃番になっているようです。上記のアプリをお使いください。
Mac版Messengerアプリ

▲ダウンロード後起動してFacebookを認証すると、ほとんどiPhone版のまんまのインターフェースが現れます。
右上のアイコンをタップすると設定が変更できます。
▲変更できる項目は、
- ニックネーム
- カラー
- 絵文字
の三種類。
アイコン右のテキスト部分をタップするとそれぞれのダイアログが出現します。
▲名前の変更
▲吹き出し部分のカラー変更
▲右下にあるサムアップ絵文字の変更。
ちなみにこれも長押しすると大きくなります。
恋人同士であれば、ハートマークにしたりすると楽しいかも。
iPhoneアプリの設定変更
iPhoneアプリでも変更できるのかな?っていじっていたらカスタマイズできました。
▲相手の名前が表示されている部分をタップします。
▲編集画面でカスタマイズ
この設定は、両者に反映されるますのであまり変なアイコンとかにすると嫌がられるかもです。
まとめ
Mac版のアプリの開発は、Facebookになってなかったので、純正じゃないようですね。
他には有料版アプリもありましたが、これは無料で使えます。
ありがたい。
またMessengerが使いやすくなって嬉しい。
これでMac版で電話もできれば最高なんですけどね。
良きFacebookライフを
【追記】
設定を変更するたびに相手にもチンチン通知されますのでお気をつけて。
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事