この2週間もあっという間でした。
でも、やっと雑用というか、あれこれやらなければならないことが減ってきたので生活が落ち着いてきたような気がします。
今までは、予定の合間に仕事を入れるって感じでしたが、徐々に落ち着いてきて戦闘体制が整ってきたようです。
サラリーマンは、組織の一員なので望むと望まざるとを問わず、仕事の割り当てが回ってくるのですが、フリーランスになると自分で仕事を創出しなければなりません。
まぁ、自分のペースで仕事ができるって言えばそうなんですが、なかなかペースが掴めずに焦ればいいのかのんびりでいいのか迷うところです。
まぁそのうち慣れてくるとは思いますが、まだまだ手探り状態です。
とは言っても、自分の時間を自分で好きなように使える環境はもう2度と手放したくないので、なんとか早く軌道に乗せたいですね。
サミット明けの伊勢でユーザーグループ定例会
今回の定例会は、サミット明け直後の伊勢市で行われました。サミット関係の仕事でお大忙しだった友人もいたりする一方、街中はガラガラ開店休業状態のお店も多かったようです。
まぁ、お祭りじゃないですからね。
知名度や地元の食材などが紹介されたので、これから盛り上がることを期待してます。
ちなみに、今月(6月)は、19日です。
なお、サミット期間中の様子などはiMug-伊勢志摩UserGroup-のブログでメンバーが記事にしてくれているので、よければどうぞ。
5月30日・31日の記事
あまりにジャンルが違いすぎるので、このブログに書いていくのもどうだかな〜って思ってます。
別ブログに移すかも。
娘のデビュー記事
とりあえず、修行のつもりでブログを書かせてます。まだ何を書いていいのかわからないようで、要領も飲み込めていないようですが、ぼちぼち慣れていくと思いますのでよろしくお願いします。
<(_ _)>
本当の出会い
この記事書いてから、すぐに読みましたよw。
思ったよりテクニック的なところは少なかったですが、気分転換の仕方や気持ちの切り替え方の記述が多くて割合いスーッと入ってきました。
NLPの考え方と似ているところもあって、興味深かったです。
記事にも書いたんですが、ひと段落ついて気が緩んだのか、あれこれ迷うことも多かった週でした。
しかし、後述する勉強会などで、方向性がつかめてきたので仕事の創出頑張ります。
アプリ紹介
こういう便利なアプリはいいですね。日々のストレスが、減っていくのがわかります。
しかし、入れた直後しか使っていないアプリも多々あるので、こちらも断捨離しなくちゃです。
勉強会とAUGM
4日土曜日、大阪市内で開かれたブログの勉強会に出た後、夜東京へ移動しました。
このブログの勉強会の内容も素晴らしかったのですが、こういう志を同じくする人々が集まる場所へ行くと、色々興味深いつながりができた
りして、とっても有意義でした。
もちろん、AUGM東京も楽しく過ごしましたよ。
もう、何度AUGMへ参加したかわからないほどですが、やっと自分自身のスタイルが掴めてきました。
ここでも、貴重な繋がりができてとっても嬉しかったです。
ありがとうございました。
必要経費
独立前は、ブログを書くだけだから旅費以外の必要経費ってあまり必要ないだろうと思っていたのですが、なんのなんの机などの事務用品ややソフトウエアを買い足したりして、結構経費がかかるもんですね。
仕事で使うんだと自分に言い訳しながら買っているところもありますが…(笑)
このHHKもそうなんですが、もう一つとっても大切なアイテム買いました。
届いたら、またレビューしますね。
^^
そうそう、デザインフェスタの時に注文しておいたスカルバニーTシャツが届きました。
家族の分も買ったのですが、かわいい〜と評判です。

欲しい方は、こちらのショップで買えるのでどうぞ。
まとめ
徐々に生活が落ち着いてきたので、これから本格的にお仕事を創出できそうです。
しかし、楽しみなのは14日早朝のWWDC基調講演ですね。
フリーランスになって初めてのイベントなので、終わった後の寝坊を気にせずに楽しみたいと思います。
良きAppleライフを
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事