もう何年も前から、Starbucks(スターバックス)で豆を挽いてもらって、自宅のコーヒーメーカーで煎れてました。
ご多分に漏れず、スタバのコーヒーが大好きなんですよ。
そのコーヒーメーカーがだいぶ古くなっていて、底の加熱部分も錆びてきたので漏電とかも心配。
なので、新しいコーヒーメーカーを買いました。
以前のは、Amazonで2千円くらいで買ったんですが、いつも消し忘れて嫁さんによく叱られてたんです。
f^_^;)
ということで、消し忘れ防止機能付きのコーヒーメーカーを物色していたところ、よさげなのを見つけて使ってみたら、予想以上に快適なのでこの感動をみなさんにお伝えしますw。
真空断熱ポットコーヒーメーカー
長ったらしい名前ですが、ようするにステンレス製魔法瓶と同じ断熱構造を持ったコーヒーメーカーです。
んで、買ったのはこれ

購入の決め手になったのは、Amazonのサイトでポットに氷を入れてそのままドリップすればアイスコーヒーも簡単って書いてあったから。
これまでは、保温が電熱式だったので付けっぱなしできないから、作り置きできなかったんですよね。
なので、コーヒーを煎れるたびに一杯ずつ作ってました。
だけど、これだとフィルターもその都度変えなきゃならないし、手間もかかるので時間とフィルターの損失が半端ない。
▲こちらは、5杯まで作り置きできて、朝入れたアイスコーヒーが昼になっても冷たくて美味しい。
(≧∀≦)
▲しかも、コーヒーを入れ終わると自動的にオフになるから、ホットでコーヒーを煎れた時も煮詰まる心配も無いし電気代も節約できる。
▲さらにさらに、今まではガラスの容器に目分量で水を入れてたんですが、これは水量のメモリもわかりやすくてGood!
※画像ではわかりにくいけど、3杯目の所まで水が入ってます。
これでスタバのコーヒーを入れたら、スタバと同じ味でビックリした
今までは、「同じ豆を使っているのに、どうしてこんなに味が違うんだろう?」って不思議に思っていたんですが、このコーヒーメーカーで煎れると、イタリアンロースト の香ばしい香りと味がそのまま再現されてます!
いい加減な水分量が原因だったのか!
_l ̄l○

まとめ
家でスタバの味が楽しめて幸せ!
ついでにステンレス製のタンブラーも買って快適なコーヒーライフ。^^

さあ、がんばろ。
このタンブラーでビール飲んでも冷え冷えで美味そうだな。(≧∀≦)
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事