最近、すっかりAppleの話題から遠ざかっていたこのApple系ブログですが、さすがにiPhoneが発売になったので、書かねばなるまいw
今回の発表で、どれだけ私たちの生活が便利になるかという視点で考えてみた。
防水機能
Apple WatchとiPhoneの両方が防水になった。
どの程度の防塵、防水なのか見てみよう。
AppleWatch
AppleWatchは50メートル防水になり、一応一般的なスキューバダイビングでも使えるレベル。
正直、ここまで耐圧機能をもたせてくるとは思ってなかったのでさすがだ。
ちなみに、水圧は10メートル潜るたびに1気圧増える。
なので、50メートル防水ということは、5気圧に耐えられるということ。
結構すごい防水機能なのだ。
iPhone7と7Plus
こちらは、IP67等級の防塵防水機能ということだ。
この等級がわからなかったので調べてみたところ、IP規格という防塵防水に関する規格があって、左側が防塵、右が防水の等級を表す数字だった。
防塵機能は6等級に別れていて、数字が大きいほど強力。
なので、iPhoneは完璧な防塵機能を備えているわけだ。
防水機能は、7等級。
こちらは、8段階に別れていて、8等級が完全防水、7等級は
「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない」
となっている。こちらは、普段使うには、なんの問題も無いレベルだろう。
ApplePay

待ち望んでいたApplePayがやってきた。
お財布携帯を使ったことが無いので、いまいち実感がわかないが、とにかくめでたいw
いまは、ポイント目当てでコンビニなど使えるところは、全てデビットカード決済にしている。
さらに事業用と家計用、お小遣い用とカードを使い分けているので、何枚もカードを持たなければならず、煩わしかったのだ。
やっと財布の中がスッキリできて嬉しい。
それに、カード紛失の恐れも減るのでありがたい限り。
どのような使用感なのか、使ってみないと不明な点も多いが、便利になるのは間違いなさそうだ。
まとめ
他にも素晴らしいブレイクスルーがいっぱいで、わたし的には嬉しくて楽しい発表だった。
AppleWatchとiPhone7、買うかどうかは考え中だがiPhoneの発売日(9月16日)が楽しみだ。
Written by メタル(@Metal_mac)
9月9日午後4時1分からiPhoneは予約できます。