待ちに待ったiPhone7とiPhone7Plusが発売になりましたね。
1年に1度のお祭りのように、わたしの界隈ではTwitterがFacebookが賑やかになりますw
以前、大手キャリアを離れて、順次IIJmio 音声通話機能付きSIM「みおふぉん」へ乗り換える作戦を立てたんですが、とうとうその作戦を実行する時がやってきました。
我が家のiPhone事情
現状のiPhoneの料金プランや乗り換える理由などをご紹介しておきます。
長女のiPhone
長女のiPhoneは、予定どおりiPhoneSEへ移行済み。
IIJmioを契約して、すでに10GBのファミリープラン(3,260円で10枚までSIMを発行可能)を選択、そのファミリープランでもう一枚データSIMを発行してもらいWi-Fiルーター用に使っています。
SIMカード3枚まで無料で発行(4枚目からは1枚に付き月々400円の使用量が発生)してくれるし、とっても便利。
嫁さんのiPhone
嫁さんのiPhoneは、iPhone6であと2年縛りが切れるまで、9ヶ月ほどあったのですが、毎月の支払いが6,000円かかっているので、これを長女の入っているファミリープランへ組み込めば、月々の使用料が単純に6,000円マイナスになります。
違約金約1万円払って、残りの本体代金23,400円を一括で支払っても、5.5ヶ月で元が取れます。
つまり。このまま9ヶ月契約し続けてから買い換えるよりも、約18,000円浮くんです。
それに本体を中古として売ると3万円くらいでは買い取って貰えるようです。
問題は、SIMの追加発行では、ナンバーポータビリティ(MNP)が使えません。
1回線はすでにファミリーシェアプランで
”みおふぉん”をご利用中、他の家族が乗り換える場合
すでに”みおふぉん”をご利用のご家族がいる場合は、他社をご利用中のご家族の名義を”みおふぉん”ご利用のご家族と同じ名義に変更してから”予約番号”を発行してください。その後、「SIMカードの追加」として、乗り換えのお申し込みを行ってください。
以下の文章を加筆・訂正します。
次女のiPhone
彼女のiPhoneは、6sでまだ10ヶ月しか使っていないため、2年縛りが解けるまで、残り14ヶ月。
解約すると機種代金の残債と違約金で約67,000円かかるんですが、彼女の毎月の通信量は約3GBのため、SIMフリー化してIIJmioの6GBプランへ移行すると月々の支払いが2,220円になりますファミリープランへ入れちゃえば、4枚目なので追加発行分の400円だけでOK。
毎月約8,500円払っていたのがので、毎月6,280円お得400円(税抜)になります。
今、MNPで、IIJmioへ移行しても8ヶ月で元が取れます。
メタルのiPhone
わたしのiPhoneは、昨年買った6sPlus。
まだ十分すぎるほど使えるし、メチャクチャ迷った(約1分)のですが、防水防塵になったのとカメラが飛躍的によくなっているので、我慢しきれずに買い換えることにしました。
それに、今はフリーランスになって家で仕事をしているために毎月の通信量は2GBも使わないんです。
なので、MNPを使ってIIJで一番安い3GBプラン(月々1,600円)へ移行することにしましたのファミリープランへ入れれば、4枚目のSIMのため月々400円かかりますが、月々8,000円が0円になります。
残債やら違約金+新しいiPhone代で結構な値段になるんですが、残り11ヶ月約8,500円払い続けると93,500円。
IIJmioへ乗り換えると17,600円なので、差額は75,900円で追加発行分の400円だけなので、89,100円得することになり、ちょっと足せばiPhone7Plusを買えちゃうんですよね。
それに6万円くらいで売れるようなので、全然元が取れちゃいます。
ミニマムスタートプラン | ライトスタートプラン | ファミリーシェアプラン |
---|---|---|
1,600円(税抜)
月額料金:900円+音声通話機能付帯料:700円) |
2,220円(税抜)
(月額料金:1,520円+音声通話機能付帯料:700円) |
3,260円~(税抜)
(月額料金:2,560円+音声通話機能付帯料:700円/枚) |
月々のデータ量3GB
|
月々のデータ量6GB
|
月々のデータ量10GB
|
1枚提供
|
1枚提供
|
最大10枚まで利用可能
|
まとめ
そんなわけで、もうゴッソリと引っ越して大手キャリアとはおさらばします。
*¥(^o^)/*
【追記】MNPでファミリープランへSIMを追加発行できるので、いままで毎月約23,000円払っていた携帯料金が、通話料入れても4,500円ぐらいになりそうです。
差額はなんと、 約18,500円!!! (゚Д゚)
毎月18,500円も安くなるなんてアンビリーバブル!


Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事