今月も、定例会を開催しました。
今回は、以前朔日参りと朝粥の会で繋がった方から、わたしのところにMac関係のトラブル相談があり、定例会直前だったので参加してもらいました。
トラブルの内容は、Macの容量が少なくてiPhoneのバックアップが取れないとの相談。
MacとiPhone、ポータブルHDD持参で参加していただきました。
史上最年少の参加者?
相談者は、生まれて7ヶ月の赤ちゃんとママさん。
旦那さんと共に参加されました。

この赤ちゃんが、とっても可愛くて人間が大好き。
全く人見知りしない珍しい赤ちゃんで、わたしもだっこさせて貰いました。
泣かれはしませんでしたが、微妙な表情だったのですぐにママへお返ししましたw
そんな最年少の参加者が出席する中、ホノボノとした雰囲気で定例会は進行しました。
iPhoneのバックアップ
iPhoneのバックアップは、iTunesで取るんですが、バックアップファイル自体はMacの中の隠しフォルダに保存されるので、iTunesのライブラリを外付けHDDへ変更していてもMacの容量を圧迫してしまいます。
相談者の方も、MacBookAirの容量が128GBと小さいのが解っていて、iTunesライブラリと写真のライブラリを外付けHDDへ作成して逃がしていました。
しかし、お子さんのビデオをいっぱい撮り溜めているので、iPhoneの使用している容量が90GB近くになっていたのです。
iPhoneの容量が急速にアップしたため、容量の少ないMacだときついですね。
iPhoneのバックアップを丸ごとMacへお考えなら、その辺りも考慮してMacのストレージを選んだ方が良さそうです。
とはいえ、解決方法が無いわけじゃない。
ターミナルを操作して設定を変更すれば、外部ドライブへiPhoneのバックアップを取ることができます。
iMugのジーニアス辻やんが頑張ってやってくれました。
結果、時間はかかりましたが大成功。
無事に問題は解決しました。
めでたしめでたし。
※「iPhone バックアップ 外付けHDD」などで検索するとやり方が出てきますが、設定を変更するので自己責任で
ファミコン
これまた、辻やんが今話題でプレミアムまで付いているニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータを持ってきてくれたので、みんなで懐かしく遊びました。
ドンキーコングやギャラガなど、わたしもハマりまくったゲームが満載で楽しかったです。
(^^ゞ
もう30年ほど前ですね。
今回のファミコンミニには入っていませんが、特にドラクエ1にハマって休みの日は食事もせずに朝の6時から夜7時頃までやっていた記憶がありますw
まとめ
今回のように、あまりテーマを決めずにワイワイやるのが、うちのユーザーグループの良いところだと思っていますので、みなさん時間が合ったら気軽に遊びに来てくださいませ。
なんとかサポートできてよかったです。
辻やんサンキュウです。
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事