この2週間は、AUGM伊勢志摩のあとということもあり、外出が比較的少なかったので、狂ったようにブログを書いてました。
最近ちょっと息切れぎみですがw
20記事以上あるので、たぶんわたし的には新記録。
あまり、考えすぎずに脳内にあることを文章にすることを意識しました。
朝、メルマガを毎日発行するようになって、ちょっと意識的にも変わってきたのかもしれません。
「とりあえずがむしゃらにやってみる。」
そうして決めて行動したら、見えてきたモノがありました。
AUGM伊勢志摩
やり終えた後に、記録として残しておきたかったのでムービーやら音声などをアップしました。
日程が合わずに参加できなかった方々も、ちょっとは楽しんでいただけたでしょうか?
コーチング・心理学
自分が世間のお役に立てることはなんだろう?と考えながら書いていたら、こんなに記事が書けました。
一つ一つは、短い記事ですが何か読む方に気がついていただけたら幸いです。
だけど、コーチング、心理学系はもうひとつのブログ眼線をあげての方がしっくりくると思うので、今度からはそちらへ書くことにします。
やっぱり、今お役に立てるのはこういう分野なんだなって、ブログ記事を大量に書いてみて再認識しました。
東日本大震災
東日本大震災は、未だに終わっていないというのがよくわかりました。
地元ではニュースになっても、全国版に流れないニュースも多くあるようです。
何とか学園の問題も大切でしょうが、もっともっと意識を向けなければならない問題も多くありそうです。
マスコミが在り方でそのニュースと関わるか?が今後問われる時代になって欲しいですね。
アクセサリー
ありがたいことに、ことある毎にレビュー用サンプルを送っていただいたり、情報をいただいたり、感謝感謝です。
お役に立てればいいな。
ライフハック
こんな感じの記事も多くなるかもです。
書評記事も、今まであまり書いてない分野なので挑戦していきたいです。
大量に記事を書こうと考えていたら「自分は何で世間に貢献できるだろう」という観点からネタ探しをするようになってきました。
今までもそう考えていたんですが、より明確になったって感じです。
DubLi代理店
このバウチャーを配りきれないと宝の持ち腐れなので、この際貰ってくれると嬉しいです。
特にこちらからは、何も要求しませんのでw、安心して貰ってください。
まとめ
ホントに良く書いてきたな〜って実感してます。
記事数は少ないですが、それでも1130記事はあります。
もっとSEOとか考えながら書けば良かったんでしょうが、もうPV伸ばすのは諦めました。
というか、気にしなくなった。
あまり、それに注目すると大事なことを見失いそうだし…
自分はこのままでいいんだ。
というのが、見えてきた2週間でした。
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事