iMug-伊勢志摩UserGroup-定例会の前後に伊勢河崎にあるカフェ「河崎蔵」でよくくつろいでます。
ここには、わたしが作った真空管アンプを置かせてもらっていて、柔らかく広がりのある音で訪れる人を癒やしています。
定期的にJAZZライブなども開催されていますよ。
河崎蔵
もともとこの辺りは伊勢の台所と呼ばれ、川を遡って運ばれてくる物資を保存していた蔵が建ち並ぶ街。
入り口の天井が高くて、この下にスピーカーが置いてあるので、音の広がりがとってもいい。

2A3という企画の真空管を使ったアンプです。
キットで作ったんですが、プリント基板ではなく手配線だったので結構大変でした。
でも、できあがったときは達成感を感じましたが、ちょっと寂しさもありました。
そんなものなのかな。
とにかく、音質が優しくてアコースティックのJAZZやクラシックを聴くには最適です。
自宅だとなかなか大きい音で鳴らせないのですが、こういうところで使って貰えてこのアンプも幸せそう。
今日はアイスクリーム。
まとめ
定例会前にこんな感じのカフェでゆっくりしてます。
ライフハックやIT系ばかりじゃなく、たまにはこういう記事もいいかな。
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事