今日(4月1日)で、サラリーマンからフリーランスになって1年が経ちました。
未だに日々勉強の毎日です。
サラリーマン時代には思いも付かなかったような、考え方や価値観、変化を感じています。
正直、けっこう大変ですがサラリーマン時代には無いとても深く濃い毎日を送っていますよ。
では、2週間まとめます。
伊勢との関わり
わたしは現在、伊勢から約100キロ離れた街に住んでいるのですが、サラリーマン時代にこちらの生活が長かったので、友人もこちらに多くいます。その関係もあって、Appleのユーザーグループをやっているのですが、やっぱり伊勢の雰囲気はゆったりしていていいですね。
あ、そういえばまだ初詣してなかった。。。
来週定例会があるので、その前に行ってこようかな。
Apple関連
Appleから、赤いiPhoneが出たり、iPadがリニューアルしたりとちょっとした変化がありました。次のiPhoneは大幅に変更があるようなので、楽しみですね。
Appleの株価の方も最高値を更新したりして、安定したといわれつつも成長は続けているのかもしれません。
メタ辞め
このシリーズも半年かかってやっと終了しました。内容的には、思い付くまま書いていったので、整理されていないところが多々ありますが、みなさんの何かの参考になれば幸いです。
DubLi
副業としてやっているDubLi代理店ですが、何回もお伝えしているように「モノを売らない」MLM(マルチレベルマーケティング)なので、代理店を募集せずとも、クーポン券をお世話になった方に差し上げるだけでも喜ばれると思います。保険の外交や美容師さん、化粧品の販売などをされている方にはよい販売促進グッズになると思いますよ。
日本企業が早く戻ってこないかな〜
ドラッカー
ちょっと敷居が高い感のあるドラッカーですが、ちょっとだけ身近になりました。企業のあり方について、考えさせられました。
まとめ
もう1年経ったのか?という感覚です。
過ぎてしまえば早いのですが、その一瞬一瞬はとても濃い時間を過ごしているように思います。
自分の思惑や、希望などと現実は全く違っている場合もあるし、案外思い通りになっている部分もあります。
その理想と現実のギャップに苦しむんじゃなくて、すべてを受け入れて自分のなすべき事に集中していきたいと思います。
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事