
今回は、いつものロカンダボーノが使えなかったので、本店?の茶房 河崎蔵の2階をお借りして行いました。
ちょっと違った雰囲気で面白かったですよ。
見出し
中二階
ここの中二階は、普段物置場所として使われていて、喫茶店としては使用されていません。
しかし、下の喫茶店スペースでは手狭なので、お願いしてこちらを使わせていただきました。

座卓しかないのですが、なかなかの広さ。
ちょっと異空間の感じです。
ガジェット
今回、目新しいネタが無かったので、メンバーに持ってきたガジェットを見せて貰いました。
いろいろあったのですが、主の物を紹介します。
Smart Beam Laser(レーザープロジェクター)

わたしは、今回セミナーなどで使っているレーザープロジェクターを持っていきました。
このプロジェクターはレーザー光線を使用しているので、ピント合わせが不要でこれぐらいの小規模なセミナーなら十分に使えます。
100ルーメンあるので、そこそこ明るいです。
しかもAirPlay対応なので、コード無しでiOSデバイスと繋がります。
今回は、Macと繋ごうとしたのですが、何故かできませんでした。
前回はできたんだけどな〜
XD Design リュックサック

2月のAUGM伊勢志摩で実行委員長を務めた辻やんがクラウドファンディングで、購入したというガジェットがいろいろ入るリュック。
これのすごいのは、チャックが表に出ない構造なので、盗難防止などに有効で背面の素材が防刃素材でできているので、切り裂かれて中を取られるということもなさそうです。
また、中にモバイルバッテリーを内蔵できて、USB充電端子が外側にあるため背負ったままポケットのiPhoneなどへ充電できます。
※類似品がいっぱい販売されているので注意です。
iPhoneプロダクトレッド
多忙な中、大阪から参加してくれたhaluさんが購入したiPhone7Plusプロダクトレッド。

表面はマット仕上げで高級感があって良い感じです。

写真が手ぶれしてしまいましたが、Appleのロゴは完全な鏡面仕上げになってます。
Apple Watch セラミックとエルメスバンド

haluさんが前からお持ちのセラミックに今回エルメスバンドを購入。
なかなか良い感じで似合っています。
Spotlight Presentation Remote

こちらは、Macのモニターへそのままポインターや拡大鏡として使えるロジクール製デバイス。
Spotlight Presentation Remote(スポットライト プレゼンテーション リモート)お仕事用に購入されたようです。
BlueTooth接続でMacと直接繋がります。

この他にも、拡大鏡にしたり普通のポインターにしたりできます。
使い心地は、反応に若干タイムラグがあるのが気になるとのことでした。
わたしも使わせていただきましたが、確かに半テンポ遅れる感じです。
カラーはゴールドも用意されていています。
まとめ
今回は、始めて大阪のマックらぶさんもお迎えして、楽しく過ごせました。
みなさんも遊びに来てくださいね〜

終わってから海鮮丼を食べて懇親会でした。

Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事